9/23(月・祝) 「第一回二子玉川学会~二子玉川を愛し、学びあう交流会~」開催します!!

「二子玉川学会~二子玉川を愛し、学びあう交流会~」初回開催のお知らせです。本学会の共通項は「二子玉川」。学会の「学」は、学術の「学」と学びあいの「学」をあえて融合させた新しい試みといえるのかもしれません。発表者の研究や活動のコミュニティー、そしてその手法や思いは驚くほど多様です。

前回お伝えした活動報告①から、さらに3回(全5回)のミーティングを経て、有志の参加数とその熱量がグングン増しているのを実感します。当日いったい何が起こるのか? フタコロコ記者、そして有志の一人として、学会誕生のプロセスを見つめてきた私もワクワクでドキドキが止まりません。

当日参加は、二子玉川に関心があれば皆さまウェルカムです。9月23日(月・祝)、いったいどんな「学びの場」が展開されるのでしょうか。その一部始終をぜひご一緒に、東京都市大学二子玉川夢キャンパスで共有しましょう😊

第4回(7月21日)学会準備ミーティング風景
フライヤーを制作してくれたのは、秋元友里さん(東京都市大学大学院修士1年)

◆開催内容

日 時:2019年9月23日(月・祝)10:30~15:30 ※受付開始は10時

場 所:東京都市大学二子玉川夢キャンパス 東京都世田谷区玉川二丁目2-21-1 二子玉川ライズオフィス8F

★タイムテーブル★
10:00 受付開始
10:30 開会       
 発起人ご挨拶 (東京都市大学 西山 敏樹准教授)       
 世田谷区ご挨拶(玉川総合支所二子玉川まちづくりセンター 野口 章仁所長)
10:35 基調講演(明治大学 小林 正美副学長)
 テーマ: 遊休施設の保存再生について
11:00 基調講演(慶應義塾大学環境情報学部 厳 網林教授)     
 テーマ: 二子玉川の水辺や緑の恵みとは? ~研究者の視点より~
11:25 基調講演(二子玉川郷土史会 佐々木 幹雄事務局長)       
 テーマ: 二子玉川・兵庫島の謎に迫る
12:00 二子玉川関連の研究発表(ポスターセッション)         
 Session1 ベンチャー・経済・IT・まち・不動産
 Session2 商店街
 Session3 交通・モビリティ・移動
 Session4 健康・スポーツ・教育
 Session5 アート・文化
 Session6 多摩川・SDGs
15:20 本日のまとめ
15:40 閉会

二子玉川rise内のサイネージ
画像提供:(一社)二子玉川エリアマネジメンツ
世田谷区報(8月25日号)にも告知されました!!

◆ご参加の皆さまへ

事前申し込みは不要、参加は無料です。二子玉川に関心のある方であればどなたも参加できます。ぜひぜひ、学び合いの参加者として、あなたの思いも発信してください! 当日会場でお会いしましょう💛

*10時30分までにお越し下さい。(途中退出可能)

*昼食はご持参ください。
【お問い合わせ】
(一社)二子玉川エリアマネジメンツ
 TEL:03-3709-1097
 FAX:03-3707-0622

画像提供:(一社)二子玉川エリアマネジメンツ

みんなの力で、この街の成熟に貢献する「学会」に育ててゆきたいですね(^^♪

名称
所在地

この記事を書いた人

牟田由喜子

瀬田に移り住んで20年余り。二子玉川地域の魅力をしみじみ味わう今日この頃です。

早春には、多摩川河川敷や兵庫島の牧水たんぽぽ碑付近、タマリバタケ、玉川野毛町公園などでタンポポ・ツアーを実施したり、自然観察することで、みんなで社会や環境課題に向き合いたいと思っています。

人も自然も未来に続く日常のために、地域を愛でつつ、学び合い、対話を重ねる時間を大切にしたいという想いを込めて、サイエンス・ワークショップなども実施しています(^^♪