-
【世田谷美術館レポート by Pon】 横尾忠則「連画の河」展
驚異的な創造力で私たちを魅了し続けているアーティストの横尾忠則さん。最新の絵に触れる「連画の河」展が、4月26日から世田谷美術館でスタートしました。ウェブメディアFutakoloco(フタコロコ)のローカル記者として報道 […] -
春レポ2025①砧公園の桜が開花 週末は世田谷美術館さくら祭も
砧公園ではソメイヨシノをはじめとする桜が開花しました。昨年、お彼岸に咲いてしまったソメイヨシノは、今春も花を咲かせるのでしょうか?3月26日現在の様子をレポートします。 春にも再開花…健気なソメイヨシノ! 昨年の長く […] -
世田谷美術館で「緑の惑星 セタビの森の植物たち」半数が初公開作品、区内小学生作品1200点コラボも
世田谷美術館で2月27日、「世田谷美術館コレクション選 緑の惑星 セタビの森の植物たち」展が始まりました。本展では、同館のコレクションから古今東西の多様な手法で植物を表現した作品約130点を展示。さらに、世田谷区内の小学 […] -
世田谷美術館で「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」展 多彩なコラボ企画、老舗工房特設ショップも
世田谷美術館で4月24日、「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」展が始まりました。開催に先立って行われたプレス内覧会を元に同展の概要と見どころなどをレポートします。 -
PONのぐっときちゃった!# 5 世田谷美術館「マルク・シャガール 版にしるした光の詩(うた)」
暑い夏の1日、涼しい世田谷美術館に行ってみませんか?色彩と愛のリズム、シャガールの世界が待っています。カフェで軽食やスイーツ、アルコールも気軽に楽しめたり、ワークショップも予約なしで参加できます。(7月の毎土曜日、8月の […] -
【生きることはアートだ!20】世田谷美術館「祈り・藤原新也」世界各地で生と死を見つめた大規模個展
11月26日(土)から世田谷美術館で「祈り・藤原新也」展が始まりました。前日の25日に行われた、ご本人も来場してコメントを発表してくださったプレス内覧会に参加しましたので、速報レポートをします。会期は来年1月29日(日) […] -
【生きることはアートだ!18】「こぐまちゃんとしろくまちゃん」絵本作家・わかやまけんの世界@世田谷美術館
2022年7月1日(金)自転車を走らせ砧公園の中にある世田谷美術館の「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界~」のプレス内覧会へ参加し、みなさまよりちょっとお先に行ってまいりました。 展覧会会場は、わ […] -
花さんぽ♯89 砧公園と世田谷美術館(作品のない展示室)
連日、「危険な暑さ」が続いていますね。ですが、打ち合わせがあって坂の上に行ったので、せっかくなので砧公園まで足を伸ばしました。 いざ、話題の世田谷美術館へ! 今日の建築に魅力がないのは建築から自然のイメージが消えてしまっ […] -
【レポート】世田谷美術館「作品のない展示室」
世田谷美術館では7月4日から、COVID-19の影響で閉館して以来一階の展示室を閉めていました。そしてこの度、最初の企画として「作品のない展示室」が開催されています。会期初日となる7月4日に観覧してきましたのでレポート […] -
【レポート】世田谷美術館の「高橋秀+藤田桜ーー素敵なふたり」
世田谷美術館では7月6日から企画展「高橋秀+藤田桜ーー素敵なふたり」を開催しています。 高橋秀の作品は魅惑的な曲線とムラなく塗られた単色が特徴的です。一つ一つの作品はサイズが大きく、目の前に立ってボォっと眺めてい […] -
【レポート】世田谷美術館「ある編集者のユートピア」
二子玉川駅から電車で一駅、砧公園の大自然に囲まれた場所に「世田谷美術館」があります。現在ここでは企画展『ある編集者のユートピア 小野二郎:ウィリアム・モリス、晶文社、高山建築学校』が開催されています。 美術館の企画展と言 […] -
【生きることはアートだ!6】「田沼武能写真展 東京わが残像1948-1964」@世田谷美術館
2月9日土曜日、futakoloco の編集長に「田沼さんの写真、ゆかさん絶対好きだよ」と薦められて世田谷美術館へ行ってまいりました。 そして、言われた通り魅了されてしまい、たくさんの方に観に行ってほしい、と思いまし […] -
11.17 – 1.27 世田谷美術館企画展「ブルーノ・ムナーリ ーー 役に立たない機械をつくった男」
イタリアの画家にして、デザイナー、絵本を多数制作し、子どものための造形教育にも力を注いだブルーノ・ムナーリ(1907-1998)。 11月17日から、砧公園の中にある世田谷美術館にムナーリの作品約300点が展示されます。 […] -
【連載】PONのぐっときちゃった!#2 世田谷美術館『パリジェンヌ展』
世田谷美術館改修工事後、初の企画展『ボストン美術館 パリジェンヌ展 時代を映す女性たち』の内覧会に行ってきました。 -
【コラム:イソマイの建築楽(ケンチクガク)】世田谷編#4 世田谷美術館と内井昭蔵
☆☆☆連載コラム「イソマイの建築楽」第4回は、約半年間の改修工事を終えて、1月13日(土)に再開する世田谷美術館に注目します。 また、1 月 20 日(土)から期間限定で約1年間、二子玉川エリアの3つの美術館(五島美術館 […] -
世田谷美術館でボストン美術館 パリジェンヌ展 時代を映す女性たち」1月13日から
★—————————————★ ボストン美術館 パリジェンヌ展 時代を映す女性たち ★—————————————★ しばらく閉館中だった世田谷美術館。いよいよ1月13日(土)から、「ボストン美術館 パリジェンヌ展 時代を […] -
二子玉川文化トライアングルエリア(五島美術館・静嘉堂文庫美術館・世田谷美術館)巡回バス、期間限定で運行!
二子玉川エリアの美術館(五島美術館・静嘉堂文庫美術館・世田谷美術館)を巡るバス せたがや3館めぐるーぷ 2018 年 1 月 20 日(土)より運行開始! 二子玉川エリアには3つの大きな美術館(五島美術館・静嘉堂 […] -
【連載】PONのぐっときちゃった!#1 世田谷美術館エリック・カール展
-
【レポート:世田谷美術館「エリック・カール展」】♯2
「生きることはアート」といつも思っています。この展覧会はそのことを再認識させてくれるものでした。子どものアトリエを10数年開催していますが、私は専門的に絵や造形を学んだことはなく、専門(というほど造詣は深くないですが)は […] -
【レポート:世田谷美術館「エリック・カール展」】#1 報道内覧会に参加してきました!
世田谷美術館「エリック・カール展」報道内覧会に参加してきました! いよいよ公開が明日に迫った世田谷美術館における「エリック・カール展 The Art of Eric Carle」(会期/2017 年 4 月 22 日( […]