-
ニュース
10/11(土) 防災ワークショップ〜「避難所」と「在宅避難」の見取り図を作ろう!〜
世田谷区内で身近な男女共同参画をテーマに活動している一般社団法人イヴの木さん。今回は、もし大きな災害が起きたらどんな避難所が安心か、また、自宅の被害が少ない場合、どんな在宅避難生活を送ればいいか、みんなでアイデアを出し合 […] -
ニュース
10/18(土)玉川病院で市民公開講座「大腸がんを正しく知ろう」地域医療連携で開催
公益財団法人日産厚生会玉川病院と二子玉川ライズひろ内科内視鏡健診クリニックは、2025年10月18日(土)に市民公開講座特別版を開催します。 演題:「大腸がんについて正しく知ろう!」 講演内容 開催の背景と地域連携 今回 […] -
ニュース
ブラックラムズ東京と世田谷区が防災協定 宇奈根で60年超、地域防災インフラへ
世田谷を拠点に活動するラグビーチーム「リコーブラックラムズ東京」(保有企業:株式会社リコー、以下ブラックラムズ東京)と世田谷区は9月24日、「災害対策における協力体制」協定を締結しました。リコー総合グラウンド(世田谷区宇 […] -
ニュース
9/28(日)二子玉川小学校で保護者有志が初開催「にここどもまつり」
二子玉川小学校で、はじめてのお祭りとなる「にここどもまつり」が9月28日(日)に開催されます。「地域の子どもたちを真ん中に置いた、みんなで楽しむ」お祭りです。 開催概要 おまつりの見どころ 「にここどもまつり」は、保護者 […] -
ニュース
10/11(土)12(日)水辺フェス「TAMAGAWA BREW vol.7 」フリマ参加グループ&運営ボランティア募集
二子玉川周辺に暮らし働く人たち、縁のある人たちのアイデアや得意なこと(=たくらみ)を多摩川のほとりに持ち寄ってみんなでつくる水辺のフェス「TAMAGAWA BREW」。第7回目を開催します。これに合わせて、一緒に水辺の景 […] -
ニュース
9/26(金)玉川病院 市民公開講座「人生会議って何?~人生100年時代を自分らしく生きるために~」玉川町会会館で
二子玉川エリアの地域医療拠点・玉川病院は、地域住民を対象に二子玉川駅から徒歩5分の玉川町会会館で市民公開講座を無料で開催しています。 開催概要 テーマ 「人生会議って何? ~人生100年時代を自分らしく生きるために~」 […] -
ニュース
緑でつながる“出張”てづくり市場@たまよん 開催レポート🌳
去る8月17日(日)、玉川4丁目のたまよんガーデン・コミュニティ(以下、「たまよん」)1階サロンで、小さなマルシェが開催されました。世田谷産の野菜や手作り菓子のほか、アンティーク小物や古本なども並び、子供からお年寄りまで […] -
ニュース
9/7(日)理学療法士が指導する、ブレストケア&歩き方改善エクササイズ
二子玉川のまちメディア「futakoloco(フタコロコ)」では、ロコ目線で医療に関するレポートをお届けしてきました。医療を特別なものではなく、暮らしの一部として捉えるシリーズ「medicoloco(メディコロコ)」シリ […] -
ニュース
東京都市大で楽しもう!小学生・中学生のための「科学体験教室」
第23回「大学で楽しもう!!小学生・中学生のための科学体験教室」が、2025年9月7日(日)に東京都市大学世田谷キャンパスで開催されます。 このイベントは、同大学の教育・研究成果を公開し、子どもたちに科学全般への興味や好 […] -
ニュース
8/17(日) 喜多見の月イチ「てづくり市場」が二子玉川「たまよん」にやって来る!
来たる8月17日(日)、玉川4丁目にできたたまよんガーデン・コミュニティでマルシェが開催されます。いつもは喜多見の慶元寺で月イチ開催されている「てづくり市場」のスペシャル出張バージョンです! 今回出品が予定されているのは […] -
ニュース
8/9,10「ハートの日」二子玉川商店街で心臓ケアとハートバッグ作りイベント
8月10日は、語呂合わせで「ハート」と呼べることからハートにまつわるイベントが8月9日-10日に2つ開催されます。 8月9日 (土)「健康ハートの日」イベント 8月10日は「健康ハートの日」です。1985年に、日本心臓財 […] -
ニュース
2025年夏休みラジオ体操 7/28〜8/1二子玉川小学校にて開催
二子玉川商店街主催の恒例「夏休みラジオ体操」は、2025年7月28日〜8月1日に二子玉川小学校で開催します。 どなたでも参加できます。ラジオ体操開始前に、ラジオ体操普及員による準備体操も行う予定です。 準備体操から参加さ […] -
コラム
【BREW通信】#9「TAMAGAWA BREW vol.6」開催レポート〜
2025年も開催が決定! こんにちは!TAMAGAWA BREW事務局です。 2025年も10月11日(土)12日(日)、いつもの世田谷区立兵庫島公園でTAMAGAWA BREW Vol.7を開催することが決定しました! […] -
ニュース
上映会レポート:映画『大平農園 401年目の四季』@二子玉川“たまよん”
― 地域とつながる農のかたち ― 去る6月27日(金)と6月28日(土)、玉川4丁目にある「たまよんガーデン・コミュニティ」で、ドキュメンタリー映画『大平農園401年目の四季』の上映会が開催されました。会場にはこの映画を […] -
ニュース
都市で子育てする親たちへー『生きる力を見つけた親子登山』発刊&記念トークライブ
二子玉川エリアに暮らし、地域の学校に通う子どもたちと登山を続けてきたライター・棚澤明子さんが7月3日、約10年間にわたる親子登山の記録をまとめたエッセイ『生きる力を見つけた親子登山』を出版しました。 子どもが5歳と8歳の […] -
ニュース
7/25(金)・26(土)「玉川町会盆踊り」開催!盆踊りの練習会も
玉川町会は毎年恒例「玉川町会盆踊り」を2025年7月25日・26日に開催します。 会場では、盆踊りの他に、広場奥では玉川町会青年部による出店を予定。やきそば、やきとり、枝豆、ラムネ、生ビール、サワー、かき氷、おもちゃなど […] -
コラム
【メディコロコシリーズ】#3 国立成育医療研究センター・女性の健康総合センター「更年期と漢方」セミナー参加レポート
昨年秋に開設された国立成育医療研究センター「女性の健康総合センター」が主催する「成育Womenʼs Healthセミナー」は、女性の心と体の健康をテーマに継続開催されているセミナーシリーズです。2025年6月13日に行わ […] -
ニュース
7/12(土)多摩川に夏の灯火「点火祭」花火師がつなぐ伝統と希望 地域有志で初中継も
地域の花火は、誰かの思いで打ち上がっている──そんな気づきを与えてくれる、夏の風物詩が今年もやってきます。 「点火祭」とは? 7月12日(土)19時から、川崎市側・多摩川河川敷(二子橋下流)にて、花火師有志による「点火祭 […] -
ニュース
7/12(土)陸上と夏祭りの出会い「MDC GP – Supported by On」が大蔵運動公園で開催!
プロ陸上選手の本気のレースを目の前で見られる陸上大会「MDC」(MIDDLE DISTANCE CIRCUIT)は、民間主導で毎年新しい試みが生まれるレースです。岡本を拠点に様々なスポーツ関連事業を行う合同会社TWOLA […] -
ニュース
7/12(土) 今年も開催! たまがわLOOP「読書会」参加してみませんか?
この夏、涼しいお部屋でのんびり本を読む時間、作ってみませんか?最近、ここ世田谷でも“読書会”がひそかなブームに。そんな読書会ブームの火付け役のひとり、高橋淳さんが、今年も「たまがわLOOP」で読書会をひらいてくれます! […]