-
ニュース
10/7(土), 8(日) 【小学4~6年生対象】橋の設計から製作までを楽しく体験できるイベント、東京都市大の学生が企画
ペーパーブリッジコンテスト わたしたちの身近にある「橋」について考えたことはあるかな。東京都市大学 建築都市デザイン学部 都市工学科の学生と一緒に橋の不思議について学び、紙で作る橋の設計から製作までを体験してみよう!チー […] -
ニュース
保護中: サザエさんと一緒に親子で秩父の森へ行こう!植樹ツアーで製材所見学や森林探索も
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 -
ニュース
9/24(日) 多摩川中流域野鳥の「ホットスポット」二子玉川で水辺の鳥観察
第27回市民科学研究会「eBird を用いて多摩川河川敷の野鳥を知る」 eBirdは、世界最大の鳥類の市民科学プロジェクトです。2年前に日本野鳥の会がeBird日本語版の運用を開始して以降、本研究会では「eBirdを通じ […] -
ニュース
玉川通りで「二子玉川交通安全パレード」参加ボランティア大募集!
二子玉川地区交通環境浄化推進協議会では「二子玉川交通安全パレード」へご参加いただける方を募集します! 「二子玉川交通安全パレード」は、玉川通りをパレードしながら、交通安全の呼びかけを行うイベントです。親子参加も大歓迎。ち […] -
ニュース
【futakoloco特別割引付き】テンプル大学で「楽しみながら英語で学ぶ、日本美術(平安時代~江戸時代)の世界 」
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の生涯教育プログラムでは、美術コラムニストとして日本と韓国を中心に活躍し、ジャパンタイムズ紙にアジアの美術を専門とする記事を数多く寄稿している春原 陽子講師を迎えて、毎年この時期限 […] -
ニュース
ラグビーW杯2023フランス大会、日本代表を応援しよう!ブラックラムズ東京のアマト・ファカタヴァ選手へ地域から応援動画も公開中
バスケットボール男子日本代表が熱いワールドカップを繰り広げましたが、いよいよ9月8日からラグビーワールドカップ2023が始まります。日本代表の初戦は9月10日(日) 20:00キックオフのチリ戦。 ラグビーワールドカップ […] -
ニュース
2023年9月の親子向けイベントカレンダー 子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.48
少しずつ日が短くなってきて、これから過ごしやすい季節になるね。二子玉川とその近辺で親子で楽しめる9月のイベントを紹介するから参考にしてね。 -
ニュース
9/3(日) 子ども記者がチャリティー販売レモネードスタンドに挑戦!水辺フェスTAMAGAWA BREWで一緒に遊ぼう
9月3日(日)、水辺フェスTAMAGAWA BREWで、ぼくたちが一日だけレモネードスタンドに挑戦するよ!遊びに来てくれた子たちには、スーパーボールすくいなど、お楽しみゲームやお菓子も用意しているから、楽しみにしていてね! -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパス、生涯教育プログラムを刷新 プロフェッショナルトレーニング専門6分野
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は生涯教育プログラムの見直しを行い、プロフェッショナルトレーニング修了証書コースを刷新すること発表しました。 この改訂は学習者のニーズの変化に対応したものであり、「キャリアの成功と […] -
ニュース
8/27(日) [小学3~6年生の親子対象]ボードゲームで遊びながら生態系について学ぶ体験イベント 二子玉川夢キャンパスで
東京都市大学環境情報学研究科の学生が発案したオリジナルボードゲーム「EcoPyra-エコピラ-」。エコピラで遊びながら生態系の仕組みを学べるイベント「ゲームでもりの生き物のつながりを学ぼう!~親子で学ぶエコピラ体験会~」 […] -
ニュース
【受付中】多摩川水辺の夕暮れに焚火を囲むひととき~利用席予約できます!9月2−3日
TAMAGAWA BREW vol.05では、多摩川のほとりで焚火を囲むグループ席(有料)を予約制で用意します。 予約申込期間は2023年8月24日(木)まで。申込多数の場合は抽選となります。★申込フォームのリンク★(ク […] -
ニュース
8月19日(土)BlackRamsTokyoが二子玉川ライズにやってくる!「ラムズの夏休み2」
二子玉川ライズ ガレリアで8月19日(土)、「BlackRamsTokyoが二子玉川ライズにやってくる!」が開催されます。 今回は「ラムズの夏休み2」として、ホストエリア・世田谷区が指定する「世田谷みやげ」の店舗・ワーク […] -
ニュース
商店街の顔を届けるウェブマガジン「あきない世田谷」に二子玉川商店街の店舗が紹介されました
「あきない世田谷」は、いまこの瞬間、良い表情をした世田谷・商店街の顔を届け、つなげるウェブマガジンです。世田谷区商店街連合会が制作しています。 その中でも「あたらしい店」のコーナーでは、コロナ禍にオープンしたお店を応援す […] -
ニュース
8/26(土) 「老人が楽しく過ごせる町づくり」について考える講演会、東京都市大学二子玉川夢キャンパスで
東京都市大学 濱本卓司名誉教授が代表を務める”ボイド研究会”が全3回にわたる講演会「老人が楽しく過ごせる町づくり~共有空間と柔らかい建物外観」を実施しています。第2回のテーマは「社会参加・安心安全・介護を考えたまち空間」 […] -
ニュース
8/23(水) 電車の運転見合わせ時の駅チカキャンパスの活用戦略についてのワークショップ
東京都市大学環境情報学研究科 ユニバーサルデザイン研究室の学生が、「長時間にわたる電車の運転見合わせ時の駅チカキャンパスの活用戦略について」の修士研究に取り組んでおり、研究活動の一環として2回目のワークショップを開催しま […] -
ニュース
世田谷区「洪水・内水氾濫ハザードマップ」最新版が発行 水害時避難行動に備えましょう!
世田谷区では、区内における水害に関する情報を提供し、事前の備えに役立てていただくこと等を目的に、浸水の予想される区域や浸水の程度、避難所等の情報を記載した「世田谷区洪水・内水氾濫ハザードマップ(多摩川洪水版、内水氾濫・中 […] -
ニュース
8/19(土)スフィーダ「大蔵まつり」お祭り×サッカーの新イベントを初開催
スフィーダ世田谷FCは、女子サッカーを核とした、世田谷に根ざすみんなのスポーツクラブです。 拠点近くの大蔵総合運動場にて、クラブ史上初の試みとして地域の方に楽しんでいただけるお祭り×サッカーの新イベント「大蔵まつり」を8 […] -
ニュース
8/15(火)17(木)19(土) 小学生向け 3Dプリンター体験、東京都市大の学生が企画
小学3~6年生対象、完全予約制。残席僅かとなっておりますので、参加希望の方はお早目にどうぞ! 夢キャンコミュニケーターによる小学生向けイベント「3Dプリンターでネームストラップをつくろう!」を開催します!3Dプリンターと […] -
ニュース
二子玉川の水辺フェスTAMAGAWA BREW 開催決定!「誰もが場の作り手に」運営有志を募集中
9月2日(土)3(日)、多摩川の水辺を楽しむイベント 「TAMAGAWA BREW Vol.05 」を世田谷区立兵庫島公園で開催します。堤防工事でかわりゆく水辺に今年ならではの景色をつくりますので、ぜひお出かけください! […] -
ニュース
夏休みは計画的に!2023年8月の親子向けイベントカレンダー 子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.46-2
夏休み真っ盛り!お父さん、お母さん、ボクたちと遊べる夏は今だけだよ。思い出に残る夏にしようね!二子玉川近辺で親子で楽しめる8月のイベントを紹介するから参考にしてね。