テンプル大ジャパンキャンパスで大学院教育学研究科特別講義シリーズ:7月はTeaching English to Young Learners

 テンプル大学ジャパンキャンパスでは年に9回、国際的に著名なTESOL(英語教授法)や応用言語学の学者を招聘して、週末にセミナーを開催しています。各講義の初日の3時間(土曜14:00~17:00)は、無料にて一般公開しています。

 TUJ教育学研究科の卒業生は、両日を通して無料でセミナーを受講できます。卒業生以外の方は両日を通して参加される場合、聴講料13,000円が必要です。

 7月は、オンラインにて開催いたします。

===

Teaching English to Young Learners

Dr. Mitsue Allen-Tamai (Aoyama Gakuin University, Japan)

日程:

 東京

  7月11日(土)14:00~21:00

  7月12日(日)10:00~17:00

 

 大阪

  7月18日(土)14:00~21:00

  7月19日(日)10:00~17:00

会場:

 オンライン(Zoom)

 

詳細はこちら(テンプル大学ジャパンキャンパス公式サイトへ)

名称
テンプル大学ジャパンキャンパス
所在地
東京都世田谷区太子堂1-14-29

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。