たまがわ花火大会は荒天中止、明日20日のクリーン作戦は有志で実施

本日19時から開催を予定していた花火大会は、荒天のため中止となりました。延期はありません。

有料協賛チケットの払い戻しなどについて詳しくは大会公式ページのこちらをご覧ください。

また、花火大会翌日に予定されていた河川敷清掃アクション「多摩川クリーン作戦」は、当初のアナウンス通り、花火大会が中止でしたので、公式には中止です。しかし、今回は夕方までの河川敷の利用が多かったこと、開催後中心街の道端や公園などで時間を過ごされる方が多かったことなどから、「有志による実施」が決まりました。例年通り各所(3カ所)でビニール袋やトングなどの提供を行いますので、ぜひご協力をお願いいたします。詳細はこちら

楽しみにご来街・ご来場いただきましたおおぜいの皆さまには心よりお礼を申し上げます。残念ながら今年は開催ができませんでしたが、多摩川は多くの場所で護岸化していない自然河川であり、洪水・増水リスクがある一方で、そのおかげで広大で緑豊かな河川敷や水辺空間を有しています。

今後とも、二子玉川の最大の自然資産である多摩川が授けてくれる環境の保全と共生を考える街であり続けたいものです。

中止決定直後の兵庫島公園の様子(17:34))

第39回世田谷区たまがわ花火大会(公式ページ)

http://www.tamagawa-hanabi.com

名称
世田谷区立 二子玉川 兵庫島公園
所在地
世田谷区玉川3

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住19年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。(一社)二子玉川エリアマネジメンツ職員。 フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

多摩川流域生まれ&育ち。座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。