二子玉川のまちづくり団体(一社)二子玉川エリアマネジメンツは、6月23日(日)にシンポジウムを開催します。
二子玉川に在住在勤の方を中心とした皆さまと、これからのまちづくり活動について考える場として、「第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を6月23日(日)に会場・オンラインの併用で開催します。
「大学と連携したまちづくり」をテーマとする今回のシンポジウムでは、基調講演に昭和女子大学の鶴田教授を迎えご講演いただきます。また、パネルディスカッションでは産業能率大学 中村教授と二子玉川商店街振興組合 鈴木理事にもご登壇いただき、大学とまちとの関わり方について語り合います。その他、当法人の2023年度活動や今後の活動に関するご報告、二子玉川を研究する学生による研究発表などを行います。
今回は、会場を玉川町会会館に変えて開催します。質疑応答なども交えながら、これからのまちづくり活動について参加者の方々も交えお話しする機会としたいと思います。是非、ご参加ください。
二子玉川エリアマネジメントシンポジウム過去の様子はこちら
開催内容
主 催:一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツ
日 時:2024年6月23日(日)13:00~16:00
会 場:玉川町会会館(世田谷区玉川2-2-1 二子玉川ライズ バーズモール2階)
オンライン配信も行います。
参加方法:Peatixによる事前申込制 会場参加は先着40名、オンラインは先着200名まで
後 援:世田谷区
参加費用:無料
来 賓(予定)
世田谷区長 保坂 展人 さま
京浜河川事務所長 嶋崎 明寛 さま
横浜国道事務所長 宮本 久仁彦 さま
プログラム(予定)
13:00 開会挨拶 当法人 松本代表理事
来賓挨拶
13:15 ー第1部ー
①2023年度活動報告・今後の方針発表 /当法人事務局
②学生研究発表 / 東京都市大学 都市生活学部都市生活学科 斉藤圭准教授
テーマ:エビデンスベースドな「歩きたくなる」環境まちづくり
③5G実証実験発表 / ㈱ビットメディア 代表取締役社長 高野雅晴氏 他
14:00 -休憩-
14:10 -第2部-
①基調講演
登壇者:昭和女子大学 鶴田佳子教授
テーマ:大学の地域・社会との関わり方 ー昭和女子大学のプロジェクト活動を通してー
②パネラー活動紹介
登壇者:産業能率大学 中村知子教授
テーマ:二子玉川での大学連携によるまちづくりの実例(仮)
③パネルディスカッション
パネリスト:鶴田教授、中村教授、鈴木理事(二子玉川商店街振興組合 理事)
テーマ:大学連携によるまちづくり活動の有効性と問題点(仮)
ファシリテーター:渡邉雄介(当法人事務局長)
④質疑応答
15:55 講評 / 世田谷区 保坂区長
16:00 閉会
※シンポジウム終了後、会場にて1時間程度交流会を開催します。参加ご希望の方は、参加費1,000円を頂戴します。
※今開催内容が今後一部変更になる場合があります。更新情報は、公式HPにてご案内します。
公式HP:https://futako.org/
二子玉川エリアマネジメントシンポジウム 登壇者
【基調講演】
鶴田 佳子(つるた よしこ)
昭和女子大学 人間社会学部 現代教養学科、生活機構研究科 福祉社会研究専攻 教授
国内外の都市空間、特にバザールをはじめとする賑わいの場を対象に空間形態について研究を行っている。主なフィールドはイスタンブル等、トルコ諸都市であるが、東京、世田谷においては研究室で社会課題と向き合い、まちの活性化の取り組みを他大学の研究室や地域の方と共に行っている。
【パネリスト】
中村 知子(なかむら ともこ)
産業能率大学 経営学部経営学科主任・経営学部 教授
筑波大学大学院 経営・政策科学研究科 経営システム科学専攻修了、電機メーカー勤務後、企業役員、自由が丘産能短期大学准教授を経て、現職に至る。
その他、二子玉川商店街振興組合 理事 鈴木氏にもパネリストとしてご登壇いただきます。
ファシリテーター:(一社)二子玉川エリアマネジメンツ 事務局長 渡邉
申込方法・注意事項
■Peatixでの参加登録を頂いた方には、開催3日前を目途にオンラインの接続リンクをお送りいたします。
■第9回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム参加申し込みは下記のリンクをクリック↓
お申し込みができない場合は、主催者までお問合せください。
※お問合せ先:info@futako.org
お申し込みは⇒こちら
- 名称
- 玉川町会会館
- 所在地
- 世田谷区玉川2-2-1 二子玉川ライズ バーズモール2階