玉川高島屋ショッピングセンター(以下玉川高島屋S・C)は11月25日、西館3Fに来館者が不要品回収後の循環先を選択できる衣料等回収BOX「Depart de Loop Port(デパート デ ループ ポート)」を設置しました。
自分で「循環のかたち」を選べる「参加型の回収BOX」
これは、持ち込む衣料品や雑貨を「衣料」もしくは「衣料以外」へのリサイクル、または「衣料・雑貨のリユース」など、自分で「循環のかたち」を選択することが出来る「参加型の回収BOX」。「すべてのステークホルダーの方々と共に循環型社会(ゼロエミッション)の実現を目指し、サステナブルな街づくりに取り組む」と掲げる同SCの新たな試みです。
持ち込んだ不用品の「選べる」循環先には以下の4つがあります。
1つ目の「BRING(ブリング)」は、衣料から衣料へのリサイクルに向けて、ポリエステル素材を独自のケミカルリサイクル技術によって、新たな衣料などの原料に生まれ変わらせます。
2つ目の「PASSTO(パスト)」は、まだ使える衣料や雑貨を選別・再利用し、再流通先を通じて必要な人に届けていきます。
3つ目の「PLUS∞GREEN PROJECT(プラスグリーンプロジェクト)」は、ポリエステル繊維をリサイクルしてTUTTI ®(トゥッティ)という培地に生まれ変わらせます。従来の培養土と同じように、野菜や花、苗木を育てることができる土として活用できます。
4つ目の「CIRCULAR FARM(サーキュラーファーム)」は、「衣」から新しい「食」への循環をコンセプトとし、衣料は独自のテクノロジーで再資源化され、土壌改良材等に生まれ変わらせます。
ポート内には循環の説明ボードの他にTUTTI ®(トゥッティ)を用いて育てられた鉢植えなどが置かれ、じっくりと考えながら不用品の回収を行うことができるスペースになっています。
従業員一人ひとりの意識改革を生む「リサイクルステーション」リニューアルも
玉川高島屋S・Cではまた、開業初期の1974年に設置した館内ごみ分別施設「リサイクルファクトリー」を、「リサイクルステーション」としてリニューアル。「透明性」をコンセプトに、コロナ禍で使用した飛散防止アクリル板512kgを再利用した素材で分別ルームの見える化を実現し、品目ごとの廃棄量をテナント単位で可視化し、テナントなど従業員一人ひとりの意識改革に繋げる、としています。
近隣小学校の視察受け入れおよび環境教育プログラムの実施
上記「リサイクルステーション」への一般来館者立ち入りは不可ですが、今後、ごみ廃棄の実態や、同館の環境保全に対する取り組みを知るきっかけづくりとして、近隣の小学校高学年の児童等へ向けた環境教育の場の提供を2025年3月から行う予定とのこと。
施設全体で、年間の廃棄物排出量をマイナス14%、リサイクル率3%アップを目指す玉川高島屋S・Cのこの新しい試みに注目しつつ、二子玉川で暮らしを営む私たちも主体的に利用することで共に参加し、街をもっと大切にしていけたらいいですね。
- 名称
- 玉川高島屋S・C
- 所在地
- 世田谷区玉川3