5/20松本記念音楽迎賓館で「朗読と音楽のコラボレーション」チェンバロ、ヴァイオリンなど

世田谷・岡本の「松本記念音楽迎賓館」(世田谷区岡本2)で5月20日、「朗読と音楽のコラボレーション 風流楽(ふる~ら)春のコンサート」が開かれる。

 国分寺崖線上の閑静な住宅街に建つ同館は、パイオニアの創業者で現・「公益財団法人音楽鑑賞振興財団」を創設した松本望・千代夫妻の居宅として1973(昭和48)年に建築された。2000年に同夫妻の遺志を受けて同財団に寄贈された後、3年ほどかけて音楽ホールへ改築。パイプオルガン、チェンバロ、ピアノ、チェレスタなどがそろう。

 その自然豊かな庭園を有する同館で、朗読・語り、チェンバロのユニットとして活動する女性2人の音楽グループ「風流楽(ふる~ら)」が春のコンサートを開催する。同ユニットは美しい日本語(朗読)・穏やかな弦の響き(チェンバロなど)のコラボレーションを追及しており、これまでに出張演奏や年2回(冬・春)の定例公園を含め41回の公演を行った。ぜひ新緑が美しいこの季節、お子さま連れで感性豊かで優雅な時間を過ごされてみては。

////////////////////////////////////////////////////
▼開催内容詳細
日時: 2017年5月20日(土)14:00開演(開場13:30)
会場: 松本記念音楽迎賓館
入場料: 3,000円 小学生以下1,500円(全席自由)
出演: 野田香苗(朗読) 渡邊温子(チェンバロ) 
    ゲスト 生方真里(ヴァイオリン)
演目: 朗読と音楽 小川未明『月夜と眼鏡』(音楽構成:渡邊温子)
    音楽 J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第1番ロ短調 BWV 1014、田中カレン《Jardin des herbes》(1989)より ほか

▼お申込み・お問合せ cembalonko2002@excite.co.jp(渡邊)まで

▼公演の詳細はこちらに随時アップいたします。
https://www.facebook.com/furura.furura/

コンサートフライヤー(表)

風流楽(ふる~ら)

https://www.facebook.com/furura.furura/

名称
松本記念音楽迎賓館
所在地
世田谷区岡本2-32-15

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。