「ふたこの日」でふたこビール試飲会開催中@北野エースフーズブティック 玉川高島屋店

北野エースフーズブティック 玉川高島屋店は毎月25日を「ふたこの日」としてスタンプ2倍のキャンペーンを行っています。

 本日5月25日は二子玉川発のクラフトビール「ふたこビール」が「宇奈根ペールラガー」の生樽試飲を行なっていました。二子玉川エリアのさまざまな飲食店でも提供がある同ビール。同店ではさまざまな味のラインアップを瓶でそろえて販売しています。

 二子玉川在住の女性2人が「二子玉川に足りないものはビールとゆるキャラ!」との掛け声で2015年に作った同ビールブランド。彼女たちは現在、二子玉川に醸造所を開設し一日も早く二子玉川仕込みのビールを提供できるように活動をしています。世田谷でホップを育てるプロジェクトも展開中で、今後も目が離せない存在です。

 本日15時からの同店店頭での試飲サービスは、開始と同時にあっという間に多くの女性が集まり輪ができていました!口々に「香りがいい」「すっきり飲める」「どこで作っているの」「テレビで見たことがある」などと和気あいあいと盛り上がっていました。19時までですのでぜひ!

玉川高島屋S・C

http://www.tamagawa-sc.com/

名称
玉川高島屋S・C
所在地
世田谷区玉川3-17-1

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。