7/18(火)玉川町会会館で玉川病院 市民公開講座「気を付けたい!肩に痛みを生じる疾患とその治療法」

玉川病院では毎月、地域住民の皆さまを対象とした市民公開講座を開催しています。第20回目は整形外科の望月医師より「肩の痛み」についてお話しさせていただきます。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

【開催内容】
日 時:平成29年7月18日(火) 14:00~15:00
場 所:玉川町会会館
    東京都世田谷区玉川2-2-1 二子玉川ライズ・バーズモール2階(209号室)
講 演:「気を付けたい!肩に痛みを生じる疾患とその治療法」
講 師:日産厚生会玉川病院 整形外科副部長 望月 智之 医師

【望月医師より】
 東京医科歯科大学整形外科より玉川病院に赴任しました望月と申します。4月より整形外科で「肩・膝・スポーツ専門外来」を開設し診察と治療を行っております。中高齢の患者様の肩痛と膝痛、そしてアスリートの皆様方の関節傷害に対しまして診断と治療を行っております。
 私は東京医科歯科大学・関節機能再建学講座の准教授として6年間、診療と治療に携わってまいりました。またラグビーのトップチームを10年以上サポートし選手の治療をおこなっています。これら経験をいかして、玉川病院を受診される患者様の診療と治療を行い、地域医療に貢献したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

望月医師

名称
玉川町会会館
所在地
世田谷区玉川2-21-1

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。