まるで5月のような爽やかな青空の下、きょうから5月6日まで、世田谷公園、大蔵運動公園、次大夫堀公園、玉川野毛町公園、羽根木公園、将軍池広場の6か所で、合計約107匹の鯉のぼりが泳ぎはじめました。色とりどりの鯉のぼりが、世田谷の空を雄大に舞う姿を楽しめます。
飾られている鯉のぼりは、住宅事情などで鯉のぼりを泳がせることが難しくなった方々から寄贈を呼び掛けて集まったものだそうです。詳しくは世田谷区公式サイトをご覧ください。日本の季節を感じる伝統的な風景、大切にしていきたいですね。
大蔵運動公園の鯉のぼり

こちらは大蔵運動公園の空を泳ぐ鯉のぼり、本日4月16日の様子です。三角屋根の体育館と噴水が印象的な大きな公園で、多くの運動施設があります。「総合運動場」には東京オリパラ2020年の際に改修された陸上競技場も。


園内にはC57蒸気機関車を展示したSL広場、広々とした自由広場、林の中のアスレチック広場などがあり、お子さまと一緒に散策を楽しむことができます。ちょうど八重桜が見ごろですがバラ園の開花はまだ、といったところ。ぜひ大型連休までの期間中、遊びに来てください。

- 名称
- 世田谷区立大蔵運動公園
- 所在地
- 東京都世田谷区大蔵4丁目6番1号