【二子玉川ドヌー部が行く!】#9 サンタカヌーと東の御大の悲劇 編

スタート前に恒例のジャンプ!

【いつもの多摩川コース(今年もやりますサンタカヌー&青空水辺忘年会)】
 日時:2017年12月17日(日)
 乗船時間: 約2時間
 メンバー: 深谷さん、宮下さん、東浦さん、坪田さん、山口さん、こばなお、隊長、部長(8名)
      SUP隊(Mikiさん、Takayanagiさん:2名)
      ゆか、麦麦尚ちゃん(どうぞのごはん隊:2名)+中村おとさん(撮影隊)
 コース :多摩川水系多摩川 登戸22km~二子玉川(兵庫島)18km  約4km
 天候:晴れ
 気温:10℃くらい
 記録担当: こばなお

 「二子玉川のサンタはカヌーに乗ってやってくる!」 …を合言葉に、昨年に続き今年もやりました!サンタカヌー&青空水辺忘年会!しかし、昨年は12月4日の実施でぽかぽか陽気。2週遅れた今年、青空にこそ恵まれたものの気温は10℃、川風が身に染みる気候。「アホなのか?」と言われても仕方がないメンツでサンタとトナカイになって川下りを決行しました。

昨年(2016年)のサンタカヌーの様子・ドヌー部4連環!!(撮影:中村おとさん)

 コースはいつもの通り、朝10時過ぎ、多摩川宿川原堰(登戸)・河口から22km地点から18km地点の二子玉川兵庫島まで18kmの約4km。今回は7月にもコラボした(コラム#4参照)SUP隊のお二人も一緒で、総勢10人、4艇で二子玉川兵庫島公園を目指し出漕!到着予定の11時30分ごろ、二子玉川兵庫島公園では地域の保育園に通う子どもたちが遊んでいることになっています。そこへサンタカヌーが着岸、子どもたちへお菓子のプレゼントを配るという手はずができていました。

 水上は岸辺よりも風が弱く、青空の下、水は澄んでとてもきれい。10月の増水の影響もすっかり落ち着き、水量も少なく流れも比較的ゆるやか。お互いにパシャパシャ写真を撮り合ったりして、東名高速高架下に差し掛かる手前の左岸に中村おとさん(撮影隊)の姿を認め、「遅いぞー」なんて言われながら「あれやりますか、ドヌー部4連環!」とはしゃいでいたその時・・・まさかの「魔」があの方に差し込んできたのです!

 前回のコラム(#8 第2回川男(かわおとこ)養成講座と深やん父の悲劇 編)をお読みいただいた方ならピンとくるでしょう。そうです、まさにあの悲劇のスポットで事件は再び起きました…深やん父のスマポチャ現場辺りで「水も澄んでいるし深やんのスマホ、水面から見えそう」などと軽口をたたき合っていたその矢先…

「無い!私のスマホが、無い!」

 と、「東の御大」こと東浦さんの叫びが。

 周辺を探索すること数分、「もういいや!」とやたらと諦めのいい東の御大。取り敢えず一行は子どもたちが待つ二子玉川兵庫島公園へ向かいました。しかしさすがの御大も、ここからはテンションダダ下がり。あんなにはしゃいでいたテンションが嘘のよう・・・未だかつて誰も見たことがない寡黙な御大の姿もそれはそれでほほえましい痛ましい。

撮影:中村おとさん

 12時少し前に、子どもたち約10人とその保護者らが待つ兵庫島公園に着岸。突如川から上がって来たサンタとカヌーに目を丸くする子どもたち。「寒い寒い」とブルブル震えながらもお菓子を配る二子玉川のサンタさんは、子どもたちの楽しい思い出になったでしょうか。なってるといいな(弱気)。(岸辺から見た当日の様子は【フォトレポート】カヌーに乗ってサンタがやって来た!と、どうぞのごはん♯18 どうぞのきもち: おでんとカヌーとサンタクロース をお読みください)

 さて、図らずも前回に続き起きてしまった【東の御大スマポチャ事件】。実は、コラム#4 登戸〜兵庫島「いつもの多摩川」コース 編を読み返してみると、米右衛門部長が警告していた「注意箇所」とぴったり符合していることがわかります。

 この図(ベースマップ出典:国土地理院)通り、「魔のハーフポイント」は「直角クランク」地点です。クランクにぶつからぬようオールに気を取られ、手に持ったスマホなどを落としやすいのです。前回久しぶりに更新した二子玉川ドヌー部【教訓&気づき】。もっと早く提示していれば…悔やまれます。ということで、12条以下、今回の学びを追記しましょう:

第1条 多摩川上流はきつい(2017.5.8)
第2条 4号艇の底が破れた→常木隊長が補修済み(2017.5.8)
第3条 ゴールデンウィーク中の羽村堰近隣は営業中のお店がほとんどない(2017.5.8)
第4条 羽村の大正土手(桜堤)は米沢部長の思い出の場所(2017.5.8)
第5条 川男たるもの自分で乗船するカヌー一式の荷物は自分で担ぐべし(2017.11.3)
第6条 スマートフォンは必ず防水ケースに入れましょう(2017.12.3)
第7条 防水ケースは必ず首から吊るしておきましょう(2017.12.3)
第8条 スマートフォンは必ず保険に入りましょう(2017.12.3)
第9条 スマートフォンを落としたらできる限り本体を見つけましょう(2017.12.3)
第10条 川男たるものスマポチャしても気を取り直してカヌーを楽しむべし(痩せ我慢の美学)(2017.12.3)
第11条 川男たるもの仕舞いが肝心。来るべき次回に備えきっちりと片付けるべし。(2017.12.3)
第12条 水辺も登山と一緒。行き交う皆さんとの挨拶と思いやりが大切。(new!)
第13条 釣糸には気をつけろ。早め早めの回避行動でお互い楽しくhappyに。(new!)
第14条 スマホの教訓は早めに周知。二度あることは三度ある。(new!)

兵庫島公園でどうぞのごはん隊も加わりジャンプ!
 

 こんな二子玉川カヌー部、2017年の漕ぎ納め。一部の方におかれましては禊もしていただき、来年も楽しく水辺で遊びたいと思います。今年一年、ご参加くださった皆さまに心よりお礼申し上げます。また、ご関心くださった皆さま、ぜひ来年、二子玉川の水辺でお会いしましょう!

 

「みなまで言うな・・・おぬしの気持ち、わかっておる」慰め合うスマポチャ経験者の2人

もはや恒例?!一同お祈りの儀

二子玉川カヌー部コラム一覧

http://futakoloco.com/author/canoe

名称
所在地

この記事を書いた人

二子玉川カヌー部

二子玉川を拠点に主に多摩川流域でカヌーを自主的に楽しむ会。自発的・自律的に水辺アクティビティーを楽しむ人は誰でも参加可能です。Facebookページで部活動の告知などを行っています。
https://www.facebook.com/groups/futako.canoue/