- 
			
	
	
	
	
		ニュース	
11/9(日)二子玉川かわのまちアクション2025 新二子橋アートプロジェクト~世田谷フォントコラボ編~参加者募集!
多摩川河川敷 新二子橋(国道246号)橋脚壁面をマスキングテープで飾ろう! 「どなたでも、ちょこっと楽しく参加できるまちづくりアクション」 多摩川河川敷にかかる国道246号線橋梁(新二子橋)橋脚壁面の落書き再発防止として […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
11/2(日)多摩川河川敷で行う国内最大級のワインフェス 「Tamagawa Riverside Wine Fes」を開催
一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツは、二子玉川商店街のワイン・コーヒーショップ「NEW VALLEY」と共に 300種類のワインと美味しいグルメが大集結するワインフェス「Tamagawa Riverside Win […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
10/11・12二子玉川ライズで上演 タマリバーズvol.14『はいしゃっく』 歌舞伎演出で描く“川の記憶”
二子玉川ライズと多摩美術大学が紡ぐ、地域連携アートプロジェクト、今年も! 二子玉川ライズと多摩美術大学による地域連携アートプロジェクト「タマリバーズ」が、2025年10月11日(土)・12日(日)の2日間、二子玉川ライズ […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
第47回世田谷区たまがわ花火大会に約27万人来場 翌日クリーン作戦に1050人参加
10月4日、多摩川河川敷で秋の祭典「第47回世田谷区たまがわ花火大会」が開催され、来場者は約27万人に上りました。 同地での花火大会は1994年以降、二子玉川駅付近の二子橋を基点に、世田谷区側と川崎市側でそれぞれ同時に開 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
ブラックラムズ東京と世田谷区が防災協定 宇奈根で60年超、地域防災インフラへ
世田谷を拠点に活動するラグビーチーム「リコーブラックラムズ東京」(保有企業:株式会社リコー、以下ブラックラムズ東京)と世田谷区は9月24日、「災害対策における協力体制」協定を締結しました。リコー総合グラウンド(世田谷区宇 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
10/11(土)12(日)水辺フェス「TAMAGAWA BREW vol.7 」フリマ参加グループ&運営ボランティア募集
二子玉川周辺に暮らし働く人たち、縁のある人たちのアイデアや得意なこと(=たくらみ)を多摩川のほとりに持ち寄ってみんなでつくる水辺のフェス「TAMAGAWA BREW」。第7回目を開催します。これに合わせて、一緒に水辺の景 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
9/26(金)玉川病院 市民公開講座「人生会議って何?~人生100年時代を自分らしく生きるために~」玉川町会会館で
二子玉川エリアの地域医療拠点・玉川病院は、地域住民を対象に二子玉川駅から徒歩5分の玉川町会会館で市民公開講座を無料で開催しています。 開催概要 テーマ 「人生会議って何? ~人生100年時代を自分らしく生きるために~」 […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
【BREW通信】#9「TAMAGAWA BREW vol.6」開催レポート〜
2025年も開催が決定! こんにちは!TAMAGAWA BREW事務局です。 2025年も10月11日(土)12日(日)、いつもの世田谷区立兵庫島公園でTAMAGAWA BREW Vol.7を開催することが決定しました! […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
7/12(土)多摩川に夏の灯火「点火祭」花火師がつなぐ伝統と希望 地域有志で初中継も
地域の花火は、誰かの思いで打ち上がっている──そんな気づきを与えてくれる、夏の風物詩が今年もやってきます。 「点火祭」とは? 7月12日(土)19時から、川崎市側・多摩川河川敷(二子橋下流)にて、花火師有志による「点火祭 […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】2025年多摩川旧堤防・玉川および久地陸閘(りっこう)閉鎖訓練
かわのまち・二子玉川では、梅雨・台風期を前に、毎年堤防機能の点検と発災時の備えとして「陸閘(りっこう)」の閉鎖訓練が行われています。地域の安全を守る日常の防災活動を、今年も現地で取材しました。貴重な作業の過程をタイムラプ […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
【投票で決定!】野川に架かる橋の名前は「華火橋」に
総投票数636票の中から「地域に親しまれる」名前が選出 世田谷区は5月21日、多摩川河川敷の野川に架かる橋の名称を「華火橋(はなびばし)」に決定したと発表しました。 この橋は、地域の人々に親しまれる名前をつけようと、区が […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
【開催】二子玉川花みず木フェスティバル、まち全体を楽しむイベントのプログラムを掲載
二子玉川のまち全体が会場となる毎年恒例のイベント「二子玉川花みず木フェスティバル」は、本日4月29日(火・祝)予定通り開催します。 メイン会場の多摩川河川敷(兵庫島公園)から二子玉川商店街、ショッピングセンターまで、盛り […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
二子玉川のアウトドアブランド大集合!5/17(土)「二子玉川ネイチャーズデイ2025」開催
一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツ(所在地:東京都世田谷区、代表理事:松本順一 以下「二子玉川エリアマネジメンツ」)と、二子玉川ネイチャーズデイ2025実行委員会は、2025年5月17日(土)に多摩川河川敷にて「二子 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
玉川高島屋S・C西館にストリート・フードコート「P.」 街をつなぐ新拠点
ラグジュアリーブランドエリアが、みんなの居場所に 4月29日(火・祝)、玉川高島屋S・C西館1階にストリート・フードコート「P.(ピー)」がオープンします。 かつてラグジュアリーブランドが並び、買い物のために通り抜けてい […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
4/29(火・祝)今年も「二子玉川花みず木フェスティバル」開催、二子玉川のまち全体でイベント開催
二子玉川のまち全体が会場となる毎年恒例のイベント「第43回二子玉川花みず木フェスティバル」が、4月29日(火・祝)に開催されます。 二子玉川花みず木フェスティバルは、「太陽と緑と水のまち二子玉川」をキャッチフレーズとして […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
春レポ2025③二子玉川公園〜多摩川べり
さて、2025年春レポ第3弾は、二子玉川公園付近の多摩川河川敷の様子。今回は上空からの美しい花火写真等でお馴染み、Dr.Yからいただいた画像でご紹介します。 Dr.Yからは「多摩川の菜の花が通勤時に気になっていたので、本 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
4/13(日)わいわいTAMAGAWAマラソン&マルシェ開催、ランナー募集中(4/5まで)
(公社)玉川法人会は、地域交流と地域活性を目的とした「わいわいTAMAGAWAマラソン&マルシェ」を開催します。玉川法人会青年部会の主催で、昨年から始まり2回目の開催、現在、マラソンランナーを募集中です。 マラソンは、二 […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
3/24(月)兵庫島公園への通路が一部開放され通行可能に
国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所は多摩川・二子玉川堤防工事に伴い、3月24日(月)より二子橋桁下部の施工に伴う切り替えのため、歩行者用通路を一部開放、および迂回路の通行止めを行います。 迂回路の通行止め期間中、二子 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
【3月23日(日)締切】世田谷区が野川に架かる橋の名前を募集 5月に投票で決定
世田谷区では現在、コヤマドライビングスクール二子玉川(玉川3-43)付近から多摩川河川敷・二子玉川公園運動場へと渡る橋の名称(愛称)を募集しています。 対象の橋は、約10年前に架設されたものの、これまで公式な名称はありま […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
【二子玉川カヌー部が行く!】#23 川男(かわおとこ)養成講座、修了!
遡ること2017年11月、当時中学1年生の初代子ども記者taisukeは、二子玉川カヌー部の「川男養成講座」へ強制入隊させられました。そんなtaisukeも先日成人式を迎え、今では立派な大学2年生です。 そこで、当時同様 […] 
