東急電鉄webメディアでゆかさんが「二子玉川街がたり」

東急電鉄のwebメディア「とくらく」にfutakoloco編集メンバーのゆかさんが連載「街がたり―私がこの街を好きな理由―」の「二子玉川の街がたり」で特集されました。

7回目となる同連載は、東急沿線の街でまちづくりに携わっている人たちに、それぞれの街の魅力を語ってもらおうという企画で「なぜ皆さんがその街を愛し、その街で活動をしているのか。原動力を探りながら、街そのものの魅力を発信」することを目指しているそう。

Futakolocoでも、自ら連載コラム「どうぞのごはん」を執筆してくださっているゆかさん。一度でも彼女の「魔法の手」から生み出されるごはんを食したことのある人なら、彼女の愛情を細胞レベルで知っていることでしょう。

いつも水辺で子どもたちと歌って踊って描いて作るゆかさんの魅力を、美しい写真と、すぐそこにゆかさんの声が聞こえてきそうなテキストで伝えてくださっています。さすが、地域に寄り添い続けるメディア・とくらくさん!

ご一読を絶賛オススメします。

とくらくロゴ

とくらく

http://www.tokyuensen.com/special/feature/plain102/

名称
せたがや水辺の楽校原っぱ
所在地
世田谷区鎌田

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。