7/26(金)・27(土)今年も二子玉川の夏祭り「玉川町会盆踊り大会」

昨年の様子:みんな一緒に櫓を取り囲んで踊ります!

 長く梅雨が続き、日差しが恋しいような今年の夏ですが、今週末には梅雨が明けるとの予報があります。毎年恒例、二子玉川の夏祭り「玉川町会盆踊り大会」は今週金曜日と土曜日に開催です。二子玉川の駅から徒歩5分ほどの広場には高い櫓が組まれ、その周囲を二子玉川の住民だけでなく、在勤・在学さまざまな方が丸くなって盆踊りする風景は懐かしい様で新しさを感じます。老いも若きも浴衣で輪になって夏を堪能しにぜひご来場ください。

【開催日時】
7月26日(金)、27日(土)
午後7時〜9時(開場は午後6時)

【場所】
二子玉川西地区ふれあい広場(二子玉川商店街入り口近く、国道高架下)

【出店】
焼きそば、焼き鳥、枝豆、フランクフルト、ラムネ、生ビール、おもちゃ、わたがし ほか

※多くの方の来場があり、毎年迷子の保護が発生しています。小さなお子さま連れの保護者の方は、お子さまと離れないよう充分にご注意ください。
※当日の開催についての急な変更等が生じた場合、告知はfutakolocoでいたします。

昨年の様子:たくさんの方でにぎわいます。迷子にご注意!
昨年の様子:玉川町会青年部による出店
二子玉川オリジナルグッズの手ぬぐい!毎年絵柄が変わります。会場で販売していますよー(画像は昨年のものです)

名称
二子玉川西地区ふれあい広場(国道246号高架下・二子玉川商店街入り口)
所在地
世田谷区玉川3-24-16

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。