【FMサルース出演レポート】2017.4.24

まち情報プロジェクトは今年度も東急沿線の放送メディアのiTSCOMのFMラジオに月に一度出演し、二子玉川のまちのディープな情報をお伝えします!毎回ゲストにイベントのキーマンなどをお迎えして、企画への思いや経緯や裏話などをパーソナリティの藤田みささんとともにお聞きします。インターネットでの同時放送もありますのでぜひお聴きください!

本日は2017年度第1回、ゲストにはアバンギャルド茶会の近藤俊太郎さんをゲストにお迎えしました。近藤さんは、4月29日に開催される第35回花みず木フェスティバルで、二子玉川エリアマネジメンツと共催で「二子玉川水辺茶会」を実施します。

裏千家の茶人としての基礎を持ちながらも、より多くの人々に親しんでもらう茶の楽しみを提案し続ける近藤さん。二子玉川の気持ちの良い水辺の兵庫島の丘上で「茶ンピング」をテーマに空間を演出する・・・そんなお話をいきいきとしてくださいました。

/////////////////////////////////////////////////////////////
▼番組概要

▶︎番組名=iTSCOMのFMラジオ「

スタジオの前で・ゲストの近藤さん

iTSCOM

http://www.itscom.jp

名称
iTSCOMスタジオ
所在地
横浜市青葉区美しが丘1-3

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住19年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。(一社)二子玉川エリアマネジメンツ職員。 フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

多摩川流域生まれ&育ち。座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。