【メディア紹介】二子玉川のDNAをつなぐウェブメディア『Futakoloco』

3月10日に一般公開したFutakoloco。コミュニティプロジェクトとして日々進化していくスタイルで、少しずつご協力とご参加をいただきながら発信を積み重ねています。

新年度最初の「フタコ(25)の日」の本日、東急沿線のヒト・コト・モノ・バの情報や、街のデータをお伝えする東急電鉄のwebメディア「とくらく」で、futakolocoについて特集記事が掲載されました。

取材を受けた編集長の小林直子が、futakolocoの成り立ちや街とのつながりを説明しているほか、このメディアが何を目指しているのかなどについてじっくり語らせていただいています。活字メディアでは初めてご紹介いただきました!

ぜひご一読くださいませ。

▼”二子玉川のDNAをつなぐウェブメディア『Futakoloco』”
http://www.tokyuensen.com/special/feature/detail266/

「とくらく」の特集ページ

とくらく

http://www.tokyuensen.com

名称
フタコのへや
所在地
世田谷区玉川3

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住19年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。(一社)二子玉川エリアマネジメンツ職員。 フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

多摩川流域生まれ&育ち。座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。