伊佐ホームズ、第7回世田谷児童絵画コンクール作品募集 テーマは「ぼくの町、私の好きな場所」

 瀬田に本社を置く住宅設計・建築会社伊佐ホームズは9月1日から、区内に在住または通学児童対象の「第7回世田谷児童絵画コンクール」の作品を募集します。

 同コンクールは、伊佐裕社長が子どもの頃に体験した「絵を描く喜び」を多くの子どもたちにも味わってほしい、という願いから2014年にスタート。世田谷在住または世田谷区内の小学校に通学する児童(小学校1年生~6年生)を対象とし、「ぼくの町、私の好きな場所」を作品テーマに募集します。

 7回目を迎える今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況下にあることから「社内でも開催について大いに検討をした」と、担当の金子京子さん。しかし、「年を追う毎に作品の応募点数が増え、子どもたちのみずみずしい感性や自由な発想に、主催者も心が洗われる」絵画展として、地域にも根付いてきています。

 金子さんは、伊佐社長の「美しいもの、楽しいものに出会うと人間は元気になります」とのコメントを紹介し、いつもとは少し違う今年の夏、身のまわりの風景や人々、お気に入りの場所などを自由に描いて応募してほしい、と呼び掛けています。

 作品はすべて10月11日~11月5日の期間、伊佐ホームズ駒沢住宅「ギャラリー櫟」で展示される予定です。

第7回開催概要

詳細・応募用紙はこちら(伊佐ホームズ公式サイトへ飛びます)

作品テーマ
 ぼくの町、私の好きな場所
 あなたのまわりで目にするたてものや町なみ、そこではたらく人々など、印象に残る風景を絵に描いてください。

応募資格
 世田谷在住または世田谷区内の小学校に通学する児童(小学校1年生~6年生)

募集作品
 八つ切りサイズ(27cm×38cm・縦横自由)の画用紙に描かれた絵画。画材は、水彩絵具・クレヨン・色鉛筆など自由。
 応募は1人1作品、応募者本人による未発表の作品に限ります。
 ご応募は保護者の同意が必要です。
 応募作品の使用権は主催者が保有するものとします。
 原則として応募作品は返却できません。
 作品を使用する際、お名前、学校名、学年を公表させていただく場合がございます。
 お預かりした個人情報は厳正に管理し、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供いたしません。

募集期間
 令和2年9月1日(火)~9月20日(日) 当日消印有効

入賞発表
 令和2年10月1日(木) 伊佐ホームズ ウェブサイトにて発表

表彰式
 令和2年10月11日(日) 14時から 伊佐ホームズ・駒沢住宅 ギャラリー櫟
 ※表彰式は、状況により変更になる可能性があります。

作品展示
 令和2年10月11日(日)~11月5日(木) 伊佐ホームズ・駒沢住宅 ギャラリー櫟

応募用紙(フライヤー・表)
応募用紙(フライヤー・裏)

名称
所在地

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。