【イベントレポート:野川で水辺ガサガサ(水辺の生きもの観察会)0507】

昨日5月7日に開催された、二子玉川地域で多摩川のフィールド遊びを支援する「せたがや水辺の楽校」(運営:NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク)の「水辺ガサガサ(水辺の生きもの観察会)」。今年最初の水辺の生きもの探しは春の小川の植生物がたくさん!これから10月まで、毎月第1日曜日に開催されます。

連休最後の休みにもかかわらず、大勢のチビッ子が参加しました。また、保護者の参加も例年にまして多かったように感じます。毎年のことながら、子供たちの初めて川に足をつけた時の「冷たい!」という笑顔の悲鳴は耳に残ります。それにしても、質疑応答のレベルの高いこと!感心させられっぱなしです。

せたがや水辺の楽校

http://www.re-forest.com/setagaya_mizube/

名称
二子玉川・野川ベース
所在地
世田谷区玉川3

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。玉川町会100年懇話会事務局スタッフ。主に公民連携分野のフリーランス・ライター/エディター。二子玉川在住20年。出版社勤務を経てまちづくり法人で情報・広報戦略と水辺などの公共空間における官民共創事業に従事。多摩川流域生まれ&育ち。

暮らしを起点に「ほんとうに創造的な社会とは」を考えるラボラトリー「チームうなラボ」のフェロー。自分たちのまちづくり活動の経験や学びを言語化し、ときにはゲストとの議論と振り返りをまじえて発信・活動しています。

#コミュニティ・プラットフォーム #プロセス・デザイン #パブリック・リレーションズ #パブリッシング #straightfromthegut