2021年 新年のご挨拶: 今年もよろしくお願いします!

 

2021年初日の出・二子玉川ライズから(画像提供: Dr. Y)

 2021(令和三)年1月1日、新しい年が始まりました。

 太陽にとってはいつも通りの日周運動であっても、その光の下で生きる私たちにとり「初日の出」は節目。新しいスタートの象徴です。

 今年の二子玉川の元旦は、昨年末から続く快晴で、冠雪した富士山と青々とした水が流れる多摩川の美しい風景が一日中見られました。地域の多くの方が、初詣などへのお散歩がてらに国分寺崖線の緑の段丘を吹き抜ける風をも感じられたのではないでしょうか。

 「日常・通常」から得る発見と発明、「変化」に宿る普遍と共感。二子玉川のまちメディアfutakolocoは、読者の皆さまにとってそんな「きっかけ」を見つけられる場所となることを今年も、目指します。

 そのためにfutakoloco自身、今年はどんなチャレンジをしようかな…読者の皆さまからのアイデアやリクエストもお待ちいたします!

 今年もDr. Yから元旦の美しい日の出と日の入りの画像をお送りいただきました。ぜひご堪能ください!

2021年の初日の出・二子玉川ライズより(画像提供: Dr. Y)  
2021年元旦の夕日・富士山(画像提供: Dr. Y)
2021年元旦の夕景・東京湾と川崎の工業地帯を望む(画像提供: Dr. Y)

 

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住19年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。(一社)二子玉川エリアマネジメンツ職員。 フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

多摩川流域生まれ&育ち。座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。