5月1日(土)、お天気予報は晴れ!(万が一、雨天の場合は翌日に順延です。)二子玉川の身近な自然に触れてリフレッシュしてみませんか。見つけた生き物をスマホで撮影して投稿するだけで、自然科学の発展にも貢献できる国際イベントです。
City Nature Challenge2021-Tokyo
世界中の約300の都市の生き物情報をスマホやタブレットで
つなげる! つながる! 参加型 市民科学プロジェクト!
世界の約300の都市で同時に、各都市の生き物の写真をスマホで撮影し、見つけた生き物の投稿数、種類、参加人数を競いあう国際イベント“City Nature Challenge 2021”が今年も開催されます。得られた情報で自然科学の発展にも貢献できます。
東京でもこのイベント(CNC2021-Tokyo)を4/30~5/3に開催します。
※CNC2021-Tokyoについての詳細は公式サイト(現在はカウントダウン中。4月30日0時 から開始)をご覧ください。
5月1日(土)には東京都市大学 二子玉川夢キャンパスよりオンラインで観察イベントを開催!ぜひご参加ください。
◆日時:2021年5月1日(土) 10:00~16:00(雨天順延日2021年5月2日(日))
※雨天の場合、午前7時以降に中止の場合のみメール(申込み時入力)でお知らせします。また、開催の判断が難しい場合は、(一社)生物多様性アカデミーホームページで開催の有無をお知らせします。
◆場所:オンライン(Zoom)と都内の身近な場所
◆対象:自然環境や動植物に興味をお持ちの方、どなたでも参加できます。
※小学生以下のお子様は保護者同伴で観察してください。
◆対象地域:東京都内全域(島嶼を除く)
東京都には、都市部でも社叢、お庭、公園、多摩中部には田畑、森林、用水路、さらに多摩西部には山林が見られます。どの地域でも、少し歩けば植物や動物を観察することができるのが特徴です。新型コロナウイルスのため遠出は難しいかもしれませんが、いつもの散歩やジョギングの合間に、ぜひ観察してみてください。
◆参加費:無料(事前申込み制・定員なし)
◆申込方法:東京都市大学二子玉川夢キャンパスHP「お申し込みフォーム」よりお申込みください。
※申込者1名につき、5名までお申し込みいただけます。
※締め切り:4月30日(金)12:00
◆準備:スマートフォンもしくはタブレット端末
City Nature Challenge 2021-Tokyoでは、スマホのアプリiNaturalistを使って、簡単に動植物を観察・投稿することができます。
可能な方は、事前にiNaturalistへの参加登録を済ませてご参加ください。
iNaturalistへの登録と投稿についての詳細は以下OSごとのマニュアルをご参照ください。
【Android】登録投稿マニュアル
【iOS】登録投稿マニュアル
◆プログラム(青字以外がZoomオンラインのプログラムとなります)
10:00~10:10:開会あいさつ
小堀洋美(東京都市大学特別教授 / (一社)生物多様性アカデミー代表理事)
10:10~10:20:講演①「世界規模のプロジェクト“City Nature Challenge”の意義」
小堀洋美
10:20~10:30:講演②「コロナ禍におけるCity Nature Challenge 2020-Tokyoでの新たな発見」
岸本慧大(慶應義塾大学大学院後期博士課程 / (一社)生物多様性アカデミー研究員)
10:30~10:50:iNaturalist使用方法の説明
咸泳植(東京都市大学准教授)、岸本慧大
10:50~15:00:自由に観察(身近な場所で自由に観察)
15:00~15:30:結果の共有とQ&A「得られたデータを地図で見てみよう」
咸泳植、亀山豊((一社)生物多様性アカデミー主席研究員)
15:30~15:40:講評
桜井良(立命館大学准教授)
15:40~15:55:アンケート記入
15:55~16:00:閉会のあいさつ
咸泳植
◆詳細・お問い合わせ
一般社団法人生物多様性アカデミー cnc-tokyo@bda.or.jp
[プロジェクト企画]
カリフォルニア科学アカデミー/ロサンゼルス自然史博物館
[CNC2021-Tokyo主催団体]
東京都市大学/(一社)生物多様性アカデミー
[協賛団体]
NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク
日本環境学会
※本イベントはオンライン型イベントになります。夢キャンパスでは開催しておりませんのでご注意ください。
※申し込みの際は代表者1名につき、5名までお申し込みいただけます。