国立成育医療研究センター(世田谷区大蔵)に2024年秋、新たに開設された「女性の健康総合センター」。
この春から、女性の心と体の健康をテーマにしたセミナーシリーズ「成育Womenʼs Healthセミナー」が始まりました。
第2回セミナー「更年期と漢方」概要
第2回となる今回のテーマは「更年期と漢方」。
日 時:2025年6月13日(金)12:00〜12:45
講 師:小宮ひろみ先生(センター長)
開催形式:オンライン・現地(講堂)ハイブリッド
参加費:無料
申込・詳細:https://www.ncchd.go.jp/news/2025/ICWH_seminar.html
オンラインで参加する場合は開催3日前までに申込みが必要です(先着順・定員あり)。会場では当日参加も可能です。
暮らしとつながる医療を、もっと身近に
「病院に行くほどでもないけれど、最近なんとなく不調…」
そんな時に、信頼できる医療機関から、正しい情報をやさしく聞ける場があったら。——そんな思いから始まったのがこのセミナーシリーズです。女性の健康総合センターとして、初めて一般向けに継続開催する取り組みでもあります。


担当者のコメント:
まずは地域の方々にも『女性の健康総合センター』の存在を知ってもらい、このセミナーが女性の健康について信頼できる情報収集の場の一つになればと思っています。

女性の「健康」に、ライフコースと性差の視点を

小宮ひろみセンター長によれば、
「女性の健康総合センターは、“女性の健康”に関する日本初の専門組織であり、司令塔として研究・診療・情報発信を総合的に担っていきます」
思春期、妊娠・出産、更年期、老年期……
女性の心身はライフステージごとに大きく変化します。また、同じ病気でも男女で症状や治療効果が異なることがありますが、従来の医療ではこうした性差への配慮が十分とはいえませんでした。
このセンターは、そうした課題を社会全体で共有し、女性が生涯にわたって健康に、自分らしく活躍できる社会を目指す拠点です。
メディコロコシリーズとして
futakolocoでは、医療を“暮らしとつながる身近なもの”として伝える特集【medicoloco(メディコロコ)】をスタートしました。
この「成育Woman’s Healthセミナー」シリーズも、その一環として継続してレポートしていきます。街の一員として一緒に、医療のかたちを見つめてみませんか?
futakoloco過去の関連記事
- 名称
- 国立成育医療センター
- 所在地
- 東京都世田谷区大蔵2-10-1