台風19号に備えましょう!:「二子玉川 防災情報一覧」の再チェックを

 台風第19号が、10月12日(土曜日)から10月13日(日曜日)にかけて、世田谷区へ接近する予報となっています。接近に伴い、大雨や暴風となる可能性もありますので、今後の気象情報には十分注意し、事前に備えましょう。突風、土砂災害、河川の増水、地下室等への浸水などの警戒に加えて、停電の発生の可能性もあることから、懐中電灯や乾電池、携帯のバッテリーなどの備えをして、台風が近づいたら、危険を伴うため、不要不急の外出は避けてください。また、公共交通機関の運行情報にもご注意ください。(「台風第19号の接近に注意してください」世田谷区ホームページより)

 二子玉川は多摩川の水辺に接するかわのまちです。各自で水害や土砂災害に関する情報を把握し、早めに行動しましょう。futakolocoでは二子玉川エリアに特化した行政情報などを下記にまとめましたので、ご活用ください。

☞二子玉川 防災情報案内

http://futakoloco.com/futakotamagawa-safety-bousai/

今日の二子玉川 兵庫島公園の様子(15時ごろ)
今日の二子玉川(15時ごろ) 土嚢が積まれている兵庫橋付近

名称
所在地

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。