【フォトレポート】砧公園→二子玉川まち歩き 晩秋編

立冬も過ぎて、いよいよ錦秋。自然豊かな二子玉川エリアには多くの紅葉スポットがあります。

今日11月19日(日曜)は、futakoloco 編集部で砧公園を出発点とし瀬田・岡本の緑地を経由した二子玉川市街地までのまち歩きツアーを行いました。このコースの魅力はなんと言っても坂を下りながら国分寺崖線からの風景を楽しめること!逆方向コースだと勾配のきつい道があり息が切れますが、エネルギー消費量は多くなりますね^ – ^

futakoloco は今年度中にこの「お宝マップ」をウェブ上に位置情報付きで蓄積し、さまざまなテーマで編集してコースガイドなどを紹介・提案することを目指しています。目下一同力を合わせて作業中、一部カテゴリーマップの一般公開は12月の予定ですので、どうぞお楽しみに。

この記事ではそんなまち歩きで見つけた宝物を画像でほんの一部をご紹介します。色づきは6分といったところ。昨年に比べて葉っぱがみずみずしい印象でした。

砧公園入口

砧公園(公園へ行こう!)

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.html

名称
砧公園
所在地
世田谷区砧公園1

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。