二子玉川文化トライアングルエリア(五島美術館・静嘉堂文庫美術館・世田谷美術館)巡回バス、期間限定で運行!

二子玉川エリアの美術館(五島美術館・静嘉堂文庫美術館・世田谷美術館)を巡るバス
   せたがや3館めぐるーぷ 2018 年 1 月 20 日(土)より運行開始!

 二子玉川エリアには3つの大きな美術館(五島美術館静嘉堂文庫美術館世田谷美術館)があります。それぞれに特徴があり、国宝も多く有しており、同時期にテーマがリンクしたような企画展が開催されることも少なくないのです。残念なことに距離的にはそう遠くはないものの、ルート途中に坂などがあることから一度に巡ることはなかなか難しい状況にありました。

 そんなところにうれしいニュース!東急バスは12月15日、来年1月20日(土)から、バス新路線「せたがや3館めぐるーぷ」を期間限定で運行を開始することを発表しました。

 この新路線は二子玉川駅を経由し、世田谷区内の五島美術館、静嘉堂文庫美術館、世田谷美術館の3館を巡るバス路線で、まさに「二子玉川文化トライアングル」バスルート!運行日は、美術館3館が同時開館している土・日・祝日のみの年間71日間。バス路線で3館を結ぶことで、各美術館の来場者の利便性向上とエリア内の回遊を楽しむことができます。

 この二子玉川トライアングル文化エリアについては、これまでにもfutakolocoでも数多くの情報をご紹介してきました。近日公開予定の「二子玉川まちマップ」でも楽しい回遊ツアーの提案を行います。ぜひ合わせてご関心ください!

巡回運行内容の詳細は下記の通りです:

■路線愛称
せたがや3館めぐるーぷ

■運行系統
五島美術館(上野毛駅) ⇔ 二子玉川駅 ⇔ 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂文庫) ⇔ 世田谷美術館(美術館)
※上記以外の停留所には停車いたしません。

■運行便数・時刻表
1 日 6 便(往路・復路各3便)

■運行期間
2018 年1月 20 日(土)~12 月 9 日(日) の土休日
(五島美術館、静嘉堂文庫美術館、世田谷美術館の3館同時開館日の 71 日間)

■運 賃
大人:現金 220 円 / IC216 円 小児:現金 110 円 / IC108 円

※運行日や時刻表については東急バスのリンクをご覧ください

バス運行ルート(東急バスサイトより)

【玉35】二子玉川エリアの美術館を巡る『せたがや3館めぐるーぷ』運行開始(東急バスサイト)

http://www.tokyubus.co.jp/top/news/001587.html

名称
静嘉堂文庫美術館
所在地
東京都世田谷区岡本2-23-1

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住19年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。(一社)二子玉川エリアマネジメンツ職員。 フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

多摩川流域生まれ&育ち。座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。