5/20(日)第1回多摩川綱引き大会【高津区VS.世田谷区〜兵庫島の戦い〜】参加者募集中

来たる5月20日11時30分から、第1回多摩川綱引き大会が開催されます。

【高津区VS世田谷区〜兵庫島の戦い〜】
多摩川を挟んで日ごろから、切磋琢磨?している二子新地や溝の口などの皆さんと都県境を争奪する戦いです!
皆さん ぜひ お力をお貸しください!

川崎市民対世田谷区民が綱引きで対決します。

【雨天中止】
5月20日(日)
受付時間:11:00~11:30
綱引き :11:30~13:00
 (予定)5歳~8歳の部  12:00~12:15
     8歳~12歳の部 12:15~12:30
     一般の部     12:30~12:45
特に川崎市高津区、世田谷区玉川地域にお住いの方は是非ご参加ください。

綱引きの後はカレーとビールの対決で交流会を開催します(別料金)カレーは高津区と世田谷区からそれぞれの地元の食材を使い食べ比べをします。ビールは高津区と世田谷区のクラフトビールの飲み比べを行います。
場所:(川崎側)多摩川河川敷瀬田地先広場(バーベキュー場横)
   最寄駅:二子新地
時間:13:30~15:30

申し込みはこちらから
https://tamagawatsunahiki.peatix.com/

「第1回多摩川綱引き大会」のフライヤー

第1回多摩川綱引き大会 ~兵庫島の戦い~(申込サイト)

https://tamagawatsunahiki.peatix.com/

名称
二子玉川 兵庫島公園
所在地
世田谷区玉川3

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。