【BREW通信】#2 水辺でどんなことをやってみたいですか?

こんにちは!TAMAGAWA BREW実行委員会です。3月ももうなかば過ぎ、春本番も間近ですね!さて「二子玉川の水辺に豊かな風景を醸成する試み」TAMAGAWA BREWでは、2019年も社会実験を重ねる予定ですが、実行委員会として今シーズンに取り組みたいことのひとつがこちら。

河川敷ならではの魅力と課題を分かち合う仲間を増やそう!

そこでシーズン初めに、これまでのTAMAGAWA BREWの取り組みを説明し、水辺でやってみたいことを自由に意見交換する「TAMAGAWA BREW たくらみトーク」を開催しました。

30名ほどが参加。本当は水辺でやりたいところでしたがまだ寒いのでインドア開催に。まずはこれまでのアルバムを見ながらの「解説&振り返りタイム」。

 

集まった中にはBREWVol.1・Vol.2にワークショップやキッチンカーを出してくれた方々もいて、写真を見ながら思いを改めて語ってくれました。

コンテンツの企画意図や現場の裏話などをシェアしました

この方たちのことはよく知っているつもりだった実行委員会の面々にとっても、新たなお話がたくさん聞けたのは驚きでした。イベントの準備がひとたび始まると、慌ただしく連絡を取り合うばかりで思いを聞く余裕がなくなってたんですね。

共感が醸成されるには、お祭りの熱気だけでなく、落ち着いた時間を重ねることも必要なのでしょう。

また、一風変わった参加者もありました。手づくりシフォンケーキを積んだリヤカーで多摩川上流の青梅から河原を歩いて二子玉川を目指すという、一連のライブコンテンツをBREWvol.2で予定していた「ちゃんちき堂」さん。

早朝から歩き始め、たくらみトークが始まるころようやく着きそうだというのでスタッフが河原までお迎えに行き、急遽ライブ中継が始まりました。これがよかった。

夕暮れどきの河原の映像がスクリーンに映されると、インドアの会場が一気に水辺の空気感に包まれました

無事にスタッフの誘導でリヤカーは会場へ到着、拍手喝采となりました。(そのあとシフォンケーキを買い求める列ができたことは言うまでもありません)

よく知っている河原の風景。でもライブ映像で見るのは新鮮な感覚でした。すぐ近くに水辺があっても目の前に景色が広がっていないと水辺の近さを感じられないものですね。

まちなかで水辺のライブ映像が見られるといいかも!

実際に水辺に行こうと思うきっかけになるかもしれません。

後半では、参加者のみなさんに「水辺でやりたいこと」を書きだしてもらいました。「アイデアを集めっぱなしで実現させる気がない会も多いよねー」という話も耳にしますが、TAMAGAWA BREWではひとつずつでも実現可能性を大真面目に探っていきます!

たくさんのアイデアが集まりました。ワクワクしてきます。

時間の都合で、実行委員会に対する質問タイムを取れませんでしたが、実行委員含め参加者同士が交流を深められたのはよかったです。出展者として参加するだけの段階から徐々に一緒に場を作る仲間になっていく、お互いの信頼感が醸成されるには、このような対話の場は大事だなと感じました。というわけで・・・

たくらみトークはシリーズ化していくことにしました!

第2弾は4月に河原で開催!今度は場づくりから撤収までに関わる体験型たくらみトークを予定しています。使用規制の現状や運営上の課題なども共有できたらと考えています。詳細は近日中にFBのイベントページで公開します。ぜひどなたでもお気軽にご参加ください!

焚火も現状では許可を得るのが難しいアクティビティのひとつです

「二子玉川の水辺は “エシカルでクラフト” 」「世界が見ていますよ」というエールも参加者の方からいただきました。丁寧に(とびっきりすてきな)使いかたを試していきたいと思います。

(スタッフ*みき)

▽前の記事(#1)はこちら

名称
ふたこビール醸造所
所在地
東京都世田谷区玉川3-13-7 柳小路南角2F

この記事を書いた人

TAMAGAWA BREW 実行委員会

『TAMAGAWA BREW』は、みんなで多摩川の水辺を楽しむ試みです。 地元で働き暮らす様々なメンバーが参画し、イベント開催や情報発信を行っています。あなたも、二子玉川の水辺に豊かな風景を育みませんか?「さあ、たまがわをたくらもう!」