「世田谷美術館さくら祭」開催のお知らせ

都立砧公園内にある世田谷美術館では毎年桜の開花の頃、さくら祭を開催しています。今年も今週末(3月25日・26日)に行われます。

同公園の開花情報(23日17時現在)によると未開花と出ていますが、明日明後日は天候に恵まれる天気予報ですので期待しながら、同館前広場へお散歩がてら足を運んでみてはいかがでしょう?子どもも大人も楽しめるライブやワークショップがありますよ。

////////////////

日時: 3月25日(土)、3月26日(日) 10:00~16:00
会場: 世田谷美術館前広場(雨天の場合は館内)
参加費:入場無料

●くじ引きコーナー
当日、会場にてお買い物をされた方に、世田谷美術館の展覧会チケットやミュージアムグッズが当たる抽選券を差し上げます。

●チャリティーライブ
「What A Wonderful World~この素晴らしき世界」
親しみやすいジャズのスタンダードナンバーを中心に、子どもから大人まで幅広く楽しめます。

会場ではエイブルアートアワード(障がいのあるアーティストへの支援)への募金を募ります。
時間:13:00~(約60分) 出演:AYURA 他 参加費:無料
共催:Music Office La Vie

●100円ワークショップ「お花見カンバッチを作ろう」など
その場でどなたでも参加できます。小さなお子様には保護者の方がお付き添いください。
参加費:1回100円 時間:10:30~15:30 定員:先着200名

●フリーマーケット
古着や雑貨の他、気軽に参加できるワークショップも開催します。出店料と売上の一部はエイブルアートアワードに寄付いたします。

////////////////////

▼詳細は
世田谷美術館(今後のイベント)

砧公園ファミリーパークの様子(2016年)

世田谷美術館

http://www.setagayaartmuseum.or.jp/index.html

名称
世田谷美術館
所在地
世田谷区砧公園1-2

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。