-
ニュース
5/13 小中学生のためのボルダリング体験会
2020年東京オリンピックの追加種目として採用されたスポーツクライミング。 スポーツクライミングの一種であるボルダリングは、達成感が味わえる気軽なスポーツとして大人にも子供にも人気です。 このほど二子玉川で、小中学生を対 […] -
ニュース
【レポート:「世田谷をみんなでD.I.Y(手づくり)しよう!」】成城ホールに行ってきました。
4月21日(金)18:30に駆け込んだ会場には、たくさんの人が。(あとで聞いたら予約なし当日の参加者も含めて121人の参加、スタッフ含めて150人くらい集まっていたそうです。) イベントの内容は大きく3つにわかれており、 […] -
ニュース
4/29二子玉川商店街に阿波おどりがやってくる!
4/29の二子玉川は「花みず木フェスティバル」ですが 二子玉川商店街では関連イベントとして協賛セールイベントを開催! 今年は、阿波おどり 華純連さんがやってきます! 商店街通りはどうなってしまうのか! たたみカフェbyふ […] -
ニュース
【レポート】第1回にこたまパンまつり2017、大盛況!
初開催の玉川高島屋 S・C最大級パンの祭典「にこたまパンまつり 2017~La Féte du PAIN ὰ Nikotama~」、午前中に行ってまいりましたので速報いたします! 同S・Cの地下、食料品フロアにあるベーカ […] -
ニュース
【レポート:世田谷美術館「エリック・カール展」】#1 報道内覧会に参加してきました!
世田谷美術館「エリック・カール展」報道内覧会に参加してきました! いよいよ公開が明日に迫った世田谷美術館における「エリック・カール展 The Art of Eric Carle」(会期/2017 年 4 月 22 日( […] -
ニュース
4/23(日)玉川地域に子育て支援拠点「おでかけひろば まーぶる」がオープン
“子育てのバリアフリー化”を目指すNPO法人「せたがや子育てネット」。世田谷区民による子育て支援ネットワークとして、「インターネットによる子育て情報の収集と提供」「子育てグループのネットワーキング」「子育てを応援する場づ […] -
ニュース
【イベント情報】4/29(土・祝)二子玉川ライズで東京都「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」キックオフ
世田谷区は平成28年中681件の自転車関与事故が発生しており、自転車側にも何らかの交通違反のある事故は382件と半数以上。また、有責性の高い1当事故の発生件数も171件と多く、自転車利用者のルール・マナーの改善が急務とな […] -
ニュース
二子玉川ライズS.C.、過去最高の売上・来館者数を記録 駅の乗降客員数も16万人/日に
今年で開業6周年を迎え、2015年4月には「テラスマーケット」を含め全館グランドオープンとなった「二子玉川ライズ・ ショッピングセンター」。今ではすっかり二子玉川の中心地として昼夜を問わずにぎわっています。 そんな二子玉 […] -
ニュース
原っぱだより ♯1
「せたがや水辺の楽校原っぱ」は二子玉川兵庫島公園から15分ほど成城学園方面に川沿いをのぼって行ったところ。大きなえのきの木が目印です。子どもたちの自然遊び場「きぬたまあそび村」、専門家とガサガサなどの自然体験をする「せた […] -
ニュース
【グルメ情報】ムーミンショップ二子玉川店、併設カフェスタンドで「シルエット抹茶オレ」販売開始
二子玉川ライズドッグウッドプラザ2階の「ムーミンショップ二子玉川店」で4月20日より、「シルエット抹茶」が販売開始です! 「MOOMIN SHOP(ムーミンショップ)」はフィンランドの童話「ムーミン」のオフィシャルブラ […] -
ニュース
スマホで市民科学 in 二子玉川!5/6(土)春の多摩川水辺の外来種さがし
連休終盤の5月6日、二子玉川の水辺を拠点に実施される「市民科学」。一般社団法人生物多様性アカデミー、NPO法人せたがや水辺デザインネットワークと二子玉川エリアマネジメンツが共催する「春の多摩川 水辺の外来種さがし」のリハ […] -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート#6 まだまだ跳ねてる、マルタウグイ
久しぶりのマルタウグイレポートです。もちろんこの期間も現地通いを欠かさぬ二子玉川エリアマネジメンツ「かわのまちアクション」担当理事。足腰を鍛えるトレーニングにぴったり⁈ 先週末から今日にかけては気温が高い日が続き、水中は […] -
ニュース
水辺photo:東急電鉄×菜の花
東急電鉄×菜の花 どちらも地元に無くてはならない景色。 共に愛され調和し合っている。 -
ニュース
花さんぽ♯14 丸子川 仙川 上総層
原っぱの3本桜はもう、散っておりました。花の命は短くて…丸子川の枝垂れ桜は葉が出てきましたが、水辺のキショウブと一緒に美しく咲いています。仙川は上総層がハッキリ露出。先週金曜日、野川で鯉がバタバタ干上がりそうでしたが、あ […] -
ニュース
5月3日(祝 水)アンルート二子玉川女性ラン二ングイベント開催
5月3日(祝 水)にアンルート二子玉川にて女性向け無料ランニングイベント 【NB Women GIRLS NIGHT OUT GW SPECIAL @ FUTAKOTAMAGA】が開催される。 ランニング+ワークアウトの […] -
ニュース
水辺photo:自然が創り出す景色
どちらが水中でどちらが陸なのか。 自然が創り出す景色とは、まさにこういうことを言うのだろう。 -
ニュース
4/23 第12回せたがや水辺の楽校開校式
「せたがや水辺の楽校」は開校から今年で12年になります。 2002年、国土交通省、文部科学省、環境省などで事業化した「水辺の楽校プロジェクト」の一環として、地域の小中学校や地域住民が集まり、世田谷区域の多摩川をフィールド […] -
ニュース
春レポ2017 #13 大蔵運動公園 鯉のぼりと桜
先日Futakolocoでもお伝えした世田谷区内の鯉のぼりスポットのひとつ、大蔵運動公園です。 たくさんの鯉のぼりが気持ちよく風にそよいでいます。 その傍らには、桜。お隣の砧公園はそろそろお花見終盤ですが、こちらの八重桜 […] -
ニュース
春レポ2017 #12: ハナミズキが開き始めました
まだ桜も散りきっていないのに。「ハナミズキのまち」二子玉川のそこかしこに植えられているハナミズキが咲き始めています。 ハナミズキは二子玉川の街のシンボルツリーであることはよく知られていますが、それにしても、街中色とりどり […] -
ニュース
春レポ2017 #11: 二子玉川野川ベースにも春がきた
二子玉川 野川ベースに春が来た! ちょっと前まで葉っぱが一枚もなかった樹々に、新芽も芽吹き柔らかな葉が太陽にきらめいていた。水辺ガサガサの季節もすぐそこに来ています。新設の橋を囲うようにあったフェンスもなくなり、フィール […]