-
ニュース
スターバックス玉川3丁目店でアート・エキシビジョン「spår av kärlek 」愛の足跡
スウェーデンのアーティスト アンドレアスさんとその妻であるスマさんが、日本初アート・エキシビジョンをスターバックスコーヒージャパン(玉川3丁目店)で開催します。テーマは「愛の足跡」と題した、写真と詩のアート・エキシビジョ […] -
ニュース
フルタニDの街歩き「”見えない危険”が見えてくる」の巻
こんにちは、フルタニです。 寒気の影響で日本海側は雪模様。1月26日土曜日のライズ広場も薄曇りで気温が上がりません。そんな中、ライズ広場で開かれたのはセーフティグッズ=安全グッズの展示会です。 子ども服におもちゃ、文房具 […] -
ニュース
川さんぽ2019#2 野川河床整備工事で川の水が抜かれています
喜多見9丁目のおでかけひろばFUKUfukuにたまにお手伝いに行かせてもらっていて、野川沿いを上って行きます。自転車で15分かからないくらいかな。 野川沿いは、大蔵5丁目あたりから、右岸の方が通りやすいので大正橋あたりで […] -
コラム
二子玉川の生態系サービスを見える化する!! SDGsへのアプローチWS 参加レポート
「二子玉川フィールドツアー&デザインワークショップ(2019年1月27日)」に参加しました。フィールドツアーで入手した自然の恵み情報を、参加者がワークショップの場で披露して課題化し、その解決策を提案するという能動的なプロ […] -
コラム
【生きることはアートだ!5】詩人:谷川俊太郎さん
娘たちの母校の小学校の公開授業で詩人の谷川俊太郎さんの講演会がありました。谷川さんの詩は小さいころから大好きで、読み聞かせでもよく読みます。またとないチャンスでしたので、谷川さんのお話を聞きに行きました。 会場は、保護者 […] -
ニュース
2/17・2/20岡本わきみず緑地拡張整備現地説明会
「岡本わきみず緑地」みなさんご存知ないかもしれませんが、二子玉川駅から成城学園前駅方向へ向かい国分寺崖線の瀬田四丁目旧小坂緑地前から静嘉堂文庫前を通り、坂を登った辺り〜ドミニコ学園の向かい側くらい〜に、ちょっとだけベンチ […] -
ニュース
川さんぽ2019#1 仙川 しみず橋あたりから。
雪降るのかな〜と思っていたら、風もなく、ポカポカあったかい感じすらします。 花さんぽシリーズずっと続けて来たけど、新しい年になって「川さんぽ」はじめてみようかなあと思っています。 二子玉川から成城学園前までの地域をウロウ […] -
ニュース
二子玉川商店街の美容室が改装、「unsome」オープン
ひさしぶりに、いきつけだった美容室の予約をしてお店の前に行ったら、全然知らないお店になっていてビックリ! 10年以上前から通っていた「brain」は二子玉川商店街にあるのだけど、初の全面改装でお店の名前は「unsome( […] -
ニュース
願い事が叶いますように…用賀神社の「一福の松」と「日が当たる狛犬さま」
風はまだまだ冷たいですが、空気に春のにおいと湿り気を感じる今日この頃。周囲では、敏感な花粉センサーをお持ちの方が「飛んでる!飛んでる!」と騒ぎ始めています。 昨年のほぼ同じ頃(2018年1月24日)、私は用賀神社をふらり […] -
ニュース
花さんぽ♯55 静嘉堂文庫美術館緑地の紅梅が咲いています。
気づいたら、新しい年が始まって、もう一か月が過ぎようとしています。 遅ればせながら、今年も、futakoloco花さんぽ、よろしくお願いします。 お花、まだまだ咲いてないな~と思っていたら、静嘉堂文庫美術館の緑地の水仙と […] -
ニュース
フルタニDのプチ街歩き・睦月19日「買い物しながらエコ学習」の巻
こんにちはフルタニです。 環境にやさしい地域の取り組みが行われると聞いて、 ライズ8階にある東京都市大学 二子玉川夢キャンパスを訪ねました。 会場からは楽しそうな子どもの声が聞こえてきます。 「子どもエコ・マーケット」と […] -
コラム
【PONのはっけんレポート】#01 ONKAN Concertシリーズ第3回・落語の語り口が導くオペラ ~ 輝ける歌手のアリア の巻
あなたともっと音楽を! ONKAN Concertシリーズ“これが聴きたかった!”第3回 「落語の語り口が導くオペラ ~ 輝ける歌手のアリア」 ■開催日 2019年3月2日(土) ■時 間 14:00開演 (13:15会 […] -
ニュース
2/17(日) 多摩川子どもシンポジウム 東京都市大学夢キャンパスで
多摩川は地域の子どもたちにとって、大好きな遊びの場、大切な学びの場となっています。 多摩川の自然を再発見したい大人の皆さんも、多摩川でもっと遊びたいお子さんも、2月17日には ぜひ東京都市大学の夢キャンパス(二子玉川駅 […] -
コラム
【コラム:ココロを扱うお仕事です】#18 『私鉄3.0』と私
最近なかなか仕事が忙しく、コラムを書くのをさぼっていました(前回#17は10月24日掲載)。すると、futakoloco編集長よりむしろ背筋が凍るほどの優しい督促をいただきましたので、何をさておき慌てて最近読んだ本の感想 […] -
ニュース
スポーツクライミング日本代表選考大会に世田谷総合高校の1年生が出場!
みなさま、スポーツクライミング、ご存知ですか? 山の岩壁を登っていく、ロッククライミングのスポーツ版?!私はあまりスポーツに詳しくないので実はよくわからないのですが、2020年東京オリンピックの正式種目として採用され、ボ […] -
ニュース
春レポ2019 #1 吉兆?246号線沿いのハナミズキが開花!
ご存知の通り、ハナミズキは二子玉川のまちのシンボルツリーです。1983年に世田谷区と二子玉川振興対策協議会が地域緑化協定を結んだ際に選定しました。 締結後は同協議会によるハナミズキの苗が広く地域へ配布されました。その数は […] -
ニュース
二子玉川商店街の健康応援団「ファイテン」であなただけの寝具を’試し寝’で見つけよう!(1/25〜2/3)
二子玉川商店街の健康応援団「ファイテン」にて、1/25〜2/3の10日間限定寝具体感イベント「GOOD SLEEP 10DAYS」が開催されます。 マットレスや敷き布団がお試しできるのはもちろん、枕は10種類以上’試し寝 […] -
ニュース
1/27恒例!せたよん寄席 瀬田四丁目旧小坂緑地・古民家で笑おう!
瀬田四丁目旧小坂緑地の旧小坂邸で、『せたよん寄席』が開催されます。 ここは世田谷区の公園内の有形文化財ですが、2011年から場の利活用を地域のみなさんでやっています。『寄席』もそのプログラムのひとつ。 2014年からはじ […] -
ニュース
2/3(日)「ラジオ体操講習会・第26回二子ニコひろば」開催
「ラジオ体操講習会・第26回二子ニコひろば」が2/3に二子玉川小学校で開催されます。 「ラジオ体操講習会」は、二子玉川小学校PTAと正しいラジオ体操普及隊が、元NHKテレビ体操の先生をお呼びし、みんなでラジオ体操の正しい […] -
ニュース
2/24 初心者向けプログラミング体験型イベント、二子玉川夢キャンパスで
東京都市大学 知識工学部 情報科学科の学生さんが、初心者(高校生以上)のための iOSアプリ開発講習を実施します。 Macをお持ちでプログラミングに興味のある方、はじめの一歩を踏み出すチャンスです! 少人数での体験型イベ […]
