春レポ2019 #5 ハナミズキ:二子玉川のシンボルツリー

二子玉川のシンボルツリーはハナミズキ(英語名Dogwood)。その由来や縁については過去何度か書いていますが、このことから毎年4月29日に街をあげて「花みず木フェスティバル」を開催しています。

ソメイヨシノの開花の後に咲き始めるハナミズキ。玉川通りの街路樹がそろそろ咲き始めました。木によって咲き始める時期が多少違うのですが、だいたい順番は同じ。どんな当番表になっているのか関心あるところです。

写真は本日15時ごろのロンハーマン二子玉川店前のハナミズキです。毎年この木の開花は早く、咲きっぷりも豪快です。これからしばらくは、二子玉川が最も二子玉川らしい季節を迎えます。通りを歩くのが楽しみですね!

【過去関連記事】

名称
ロンハーマン二子玉川店(玉川高島屋S・C)
所在地
世田谷区玉川4-1-25

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住19年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。(一社)二子玉川エリアマネジメンツ職員。 フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

多摩川流域生まれ&育ち。座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。