世田谷コミュニティ財団が新型コロナウイルス感染症・対策支援基金「かけはし基金」創設・寄付を募集中

世田谷コミュニティ財団は現在、新型コロナウイルス感染症による社会的・経済的変化に対応し、弱い立場にある方々への支援を後押しする「かけはし基金」の寄付を募集している。

 同基金は、ひとり親家庭、子ども・高齢者・障がい者等、弱い立場にあり、新型コロナウイルス感染症拡大と社会経済の縮小による「しわ寄せ」を最も受けやすい人々を「コミュニティの力」で解決するために設置された。

 参考記事:【コラム】かけはし基金設置の背景 ~コロナのしわ寄せはどこに向かっているのか?~(かけはし基金サイト)

 基金に集まった寄付金総額の 10パーセントを財団の運営費として差し引いた後、総額の 90パーセントを基金の目的を達成する公益目的事業として、民間公益活動団体活動の助成事業に充てる。

 寄付の募集は7月31日(金)まで。財団ホームページ内基金特設サイトの申し込みフォームで、クレジットカードによる決済または銀行口座への振込で受け付ける。一口 5,000 円〜。

 募金の趣旨や詳細については「かけはし基金」のサイトで確認できる。

 世田谷コミュニティ財団は、「まちを支える生態系をつくる」ことをミッションとし、2018 年4月に設立された。「都市型コミュニティ財団」というコンセプトを掲げており、全国でも珍しく、また、東京都では初のコミュニティ財団だ。

 500 を越える民間公益活動団体が活動する世田谷区で、こうした活動を支える新たなインフラとして、約 1800 人との意見交換と 387 名の設立寄付者の支援のもと誕生した。

 futakolocoの過去の関連記事はこちら

 

 

名称
所在地

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長&ファウンダー。二子玉川在住20年。主に公民連携分野のフリーランス・ライター/エディター。法律専門書出版社勤務と米国大学院留学(高齢化社会政策)を経て、2016年〜2022年、自らの暮らしの場である二子玉川のエリアマネジメント法人で情報・広報戦略と水辺などの公共空間における官民共創事業に従事。最近は生まれ育った西多摩の多摩川および秋川の水辺界隈でもじわりわくわく活動中。

暮らしを起点にした「本当にクリエイティブな社会」のタネを自らのアンテナで見つけ、リアルに伺った物語を記録し続けることがいま、とっても楽しいです!