-
ニュース
花みずき薬局「冬のコロナ対策へのご協力依頼」と、「健康サポートの取組」レポート:2020年10月は”薬と健康の週間”、11月は”歯と口の健康度チェック”
二子玉川商店街の花みずき薬局で、「冬のコロナ対策へのご協力」を呼びかけています。また、健康サポートの取組として、2020年10月「薬と健康の週間」、11月「歯と口の健康度チェック」の実施レポートが届きました。 冬のコロナ […] -
ニュース
鉄腕アトム@Futako Fun Base、コロナを鎮める「地球最大の冒険」からのインスパイア
二子玉川エリアマネジメンツの情報・交流拠点「Futako Fun Base」(FFB)で現在、鉄腕アトム像が飾られています。 マスキングテープで彩られたこの鉄腕アトム像は、ハート作家の西村公一氏が制作しました。10月 […] -
ニュース
二子玉川商店街「二子玉川まちみちテラス」取り組み紹介 エリアマネジメントのオンラインセミナーで
二子玉川商店街で実施中の路上利用の取り組み「二子玉川まちみちテラス」について知ることのできるオンラインセミナーが11月6日に開催されます。 「二子玉川まちみちテラス」は、一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツと二子玉 […] -
ニュース
【特別寄稿】令和2年瀬田玉川神社例大祭: 今だからこそ知る、「祭り」
秋もいよいよ深まり、つい先だってまで、鎮守の杜で騒がしいほどに鳴いていた虫たちも、その務めを果たしたものや冬支度を始めるものやで、静かな境内の様相に落ち着いて来ている今日この頃です。 例年であれば、10月の第3日曜日 […] -
ニュース
二子玉川ライズ、防災について考える特別企画「おうちでチャレンジ!防災博士の挑戦状」冊子の無料ダウンロードも
二子玉川ライズは、9月の防災月間を契機に、おうちで防災について考える特別企画「おうちでチャレンジ!防災博士の挑戦状」を2020年9月29日(火)から実施しています。 同企画では、防災について“楽しみながら学べる”をコ […] -
ニュース
二子玉川駅に花火装飾型メッセージボード展示中:医療従事者などへの感謝の気持ちと祈りを込めて
2020年9月18日(金)より、東急電鉄田園都市線二子玉川駅、二子新地駅、高津駅の3駅構内で、コロナ禍において引き続き奮闘されているエッセンシャルワーカーの皆さまへの感謝の気持ちを表すこと、また、今年度は中止になった地域 […] -
ニュース
Futako Tamagawa Light It Blue Park:エッセンシャルワーカーへのメッセージを募集中!
二子玉川エリアマネジメンツは、9月18日~20日に開催する「Futako Tamagawa Light It Blue Park ~青の光に感謝と祈りを込めて~」の開催に合わせ、新型コロナウイルス新型コロナウイルス感染 […] -
ニュース
9/18~20 多摩川の水辺を人々の憩いと共感の場に「Futako Tamagawa Light It Blue Park」
【青の光に感謝と祈りを込めて】二子玉川の夜の水辺を青の光で照らし、国道246号橋脚を巨大なキャンバスに。新しい生活様式に則した、地域の人々の憩いと共感の場へ。 まちづくり団体一般社団法人二子玉川エリアマネ […] -
ニュース
「二子玉川のみちをテラスに、まちのリビングへ」二子玉川商店街・ふれあい広場前の路上利用がスタート
二子玉川のみちをテラスとして活用し、まちのリビングへとする路上利用の取り組みが始まっています。 https://futako.org/866/ 二子玉川のまちづくり団体一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツ […] -
ニュース
二子玉川商店街に「路上客席」 みちのテラス化で変わる、新しいまちの風景と暮らし
この夏、昔ながらの風情が残る二子玉川商店街に、小さな新しい風景が生まれました。 二子玉川駅西口から玉川高島屋のビルを通り過ぎた二子玉川商店街の入り口にあり、商店街の顔とも言える西河製菓店。お店の前の通りに椅子が数席置 […] -
コラム
【ロコ+語りスト インタビュー】#1 一般財団法人世田谷コミュニティ財団
2018年4月23日に設立された「一般財団法人世田谷コミュニティ財団」(以下、SCF)。今年6月には、新型コロナウイルス感染症・対策支援のために「かけはし基金」を創設し、7月2日に4団体の応募のうち2団体を採択しました […] -
ニュース
YouTubeチャンネル「ほぼ日刊メゾンフルーリダイヤリー」二子玉川商店街の花店が発信
パリスタイルの花店「Maison Fleurie(メゾンフルーリ)」のYouTubeチャンネル「ほぼ日刊メゾンフルーリダイヤリー」が更新中です。 同店の最新のお花情報と、佐々木オーナーの日々の雑感を伝えるべく動画の配信を […] -
ニュース
世田谷コミュニティ財団が新型コロナウイルス感染症・対策支援基金「かけはし基金」創設・寄付を募集中
世田谷コミュニティ財団は現在、新型コロナウイルス感染症による社会的・経済的変化に対応し、弱い立場にある方々への支援を後押しする「かけはし基金」の寄付を募集している。 同基金は、ひとり親家庭、子ども・高齢者・障がい者等、 […] -
ニュース
【二子玉川のまちレポート】緊急事態宣言解除から1週間 商業施設の再開で「新しい日常」へ
4月7日に発令された緊急事態宣言は、東京都では5月25日に解除されました。 関連記事:【二子玉川のまちレポート】緊急事態宣言から1週間 これを受けて、玉川高島屋S・Cは5月27日、二子玉川ライズ Dogwood Pl […] -
ニュース
ふたこYELL!09: 二子玉川上空を駆けるブルーインパルス、医療従事者への感謝と敬意表わす
防衛省は本日5月29日、12時40分~13時の間、新型コロナウイルス感染症に対応している医療従事者等の方々への感謝と敬意を表すために、航空自衛隊アクロバット飛行専門チーム「ブルーインパルス」の飛行を東京上空で行いました。 […] -
ニュース
第42回世田谷区たまがわ花火大会の休止が決定 新型コロナウイルス感染拡大の影響で
二子玉川の多摩川河川敷で毎年開かれる一大イベント「世田谷区たまがわ花火大会」。42回目となる今年について、同実行委員会は5月26日、開催の休止を発表しました。 2018年より、8月から10月開催へと季節を変えて行われ […] -
ニュース
FM世田谷がコロナ後の地域応援企画で地元の商店や団体情報を募集 番組内で紹介
世田谷区のコミュニティFM放送局エフエム世田谷は現在、コロナ後の地域応援企画で地元の商店や団体情報を募集している。 もともと、コミュニティメディアとして平常時あるいは災害時の情報伝達機関として地域社会に根付き、街づく […] -
ニュース
玉川地域社協事務所が「食で応援プロジェクト」開始、不要な食べ物の寄付を呼び掛け
世田谷区社会福祉協議会玉川地域社協事務所は5月21日から6月25日までの期間、「食で応援プロジェクト」を実施する。 同事務所では現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急小口貸付の受付で食事に困っている人々へ企業や個人 […] -
ニュース
花みずき薬局「電話による服薬指導」薬の配送料が一律料金に変更 新型コロナウイルス感染拡大防止
花みずき薬局では、新型コロナウイルスの感染流行期間中に限り、電話を用いた服薬指導を行っています。 http://futakoloco.com/14946/ この度、送料が一律200円となりました。 引き続き、自宅に居なが […] -
ニュース
ふたこYELL!08:二子玉川のお母さんグループ「enega和 」活動の場をバーチャル空間に拡張中
二子玉川小学校の元PTA役員が中心メンバーとなって立ち上げたグループ「enega和(えんがわ)」。地域の人たちが繋がることのできる居場所づくりを目指しています。 中・高校生のための「放課後たまり場自習室」は、玉川町会 […]