テンプル大学ジャパンキャンパス、学部課程が夏のオープンキャンパスを開催

 テンプル大学ジャパンキャンパス大学学部課程では、下記のとおり、夏のオープンキャンパスを実施します。

[参加人数限定]学内開催

 新型コロナウイルス感染拡大を懸念し、これまでのオープンキャンパスは全てオンラインで行っておりましたが、8月より学内での実施を再開いたします。感染予防や蔓延防止の取り組みとして、参加人数を70組(日本語・英語 各35組)に限定する他、万全の体制で実施いたします。大学説明や在校生の体験談、キャンパス見学などのプログラムを予定しておりますので、奮ってご参加ください。

日程:

 8月16日(日) 申込締切日:8月2日 (日)

 8月30日(日) 申込締切日:8月16日 (日)

 

当日のスケジュール:

 12:30~13:00 受付開始

 13:00~14:00 テンプル大学ジャパンキャンパスについて/アメリカの教育のメリット/出願情報(学部課程)

 14:00~14:30 在学生体験談

 14:30~14:45 休憩

 14:45~16:00 キャンパスツアー/アドミッションカウンセラーや学生との個別相談会

詳細、お申し込みはこちらまで

https://www.tuj.ac.jp/jp/ug/info-sessions-summer.html

 

※オンラインオープンキャンパスも開催しています。

 8月15日(土)13:00~

 8月29日(土)13:00~

 詳細、お申し込みはこちらまで

https://www.tuj.ac.jp/jp/ug/info-sessions-online.html

名称
テンプル大学ジャパンキャンパス
所在地
東京都世田谷区太子堂1-14-29

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。