5/20(土) 今年も開催!花と緑のオアシス「瀬田フラワーランドの集い」

砧公園の近くの住宅街内にある「瀬田フラワーランド」。正式名称を「フラワーランド(瀬田農業公園)」といい、まさに花と緑のオアシス。子どもから大人まで地域の人々に愛されているスポットです。

同園は、区民が自分たちで花を育てることができる公園で、バラのトンネルや区の花さぎ草、ハーブガーデンなど四季折々の花が楽しめ、園芸教室も開催されています。

そんな同園で毎年恒例、地元の瀬田町会によって開かれている「瀬田フラワーランドの集い」が今年も開催です!今回で26回を数えます。同園が最も華やぐ時期に開催されており、特に、園内の「薔薇のアーチ」と「薔薇園」はまさに見ごろ。珍しい品種の薔薇の姿と香りを楽しみに毎年多くの方が足を運んでいます。

本日来園しましたところ、バラはまさに今が満開。同園事務所によると週末まで楽しめそう、とのことでした。

地域の方々によるフリーマケットや出店も楽しみ!ぜひ今週末は瀬田の花と緑のオアシスへご来場くださいませ。

///////////////////////
▼開催内容

日程: 平成29年5月20日土曜日、土曜日のみの開催となります。
(小雨決行)
時間: 午前10時から午後3時まで。
会場: 瀬田フラワーランド(瀬田5丁目30番1号)

対象: どなたでも。

費用: 入場無料。但し、模擬店・苔だま教室・フリーマーケットは費用がかかります。

内容: 各種模擬店、輪投げ、ヨーヨー釣り、花苗チャリティ募金など

▼注意
会場に駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮ください。
催し物は変更する場合がございます。

フラワーランドの集い フライヤー

瀬田フラワーランドの集いを開催します!(世田谷区サイト内)

http://www.city.setagaya.lg.jp/tamagawa/13200/13204/d00120693.html

名称
瀬田フラワーランド
所在地
世田谷区瀬田5-30-1

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。