【動画リポート】futakoloco主催ロコカタリスト講座: みんなでつくるフタコスタイル避難計画「マイ・タイムライン」~自分の逃げ方を考えよう~

futakoloco編集部は11月21日、昨年に続き「ロコカタリスト講座」を企画しました。「ロコカタリスト講座」とは地域の人々(ロコ)が触媒(カタリスト)となり、街にさまざまなコトを起こすことを促す取り組みです。

地域の記憶にも新しいのが、2019年10月12日。多摩川の氾濫をもたらした台風19号による水害です。講座は、「マイ・タイムライン」(個人の防災行動計画)をテーマに、水害に特化した避難計画を参加者自身が作り出すという二子玉川オリジナルな内容になりました。

昨年11月に開催された「Webで伝える街のニュースの作り方」につづき2回目となったロコカタリスト講座今回は、(一社)二子玉川エリアマネジメンツとNPO法人水・防災機構との共催で行われました。今回の企画は専門家(気象予報士/お天気キャスター)によ災害や気象の解説、スマートフォン等からの災害情報の取り方、オリジナルの「マイ・タイムライン」実習の3部構成で行われたことが特徴です。

11/21(土)フタコスタイル「マイ・タイムライン」講座、災害情報の読み方とオリジナル避難計画づくり – futakoloco

futako.org • 一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツ

特定非営利活動法人水・防災機構TOP

災害時に適切な行動をとるためには「見て」「学んで」「体験する」ことが欠かせません。正確な知識を学び、体験することで自分事にする。日ごろから防災知識を身に付けておくことが大切だと改めて感じました。

【レポート】futakoloco 主催 第1回ロコカタリスト講座「Webで伝える街のニュースの作り方」 – futakoloco

名称
世田谷区玉川町会会館
所在地
世田谷区玉川2-2-1

この記事を書いた人

古谷 健治

元テレビディレクター。世田谷八幡山で生まれました。多摩川を挟んだ中原区で育ち、横浜市あざみ野で暮らしています。筑波大学メディア創成学類で「映像制作実習」の講座を受け持ち、非常勤を2年続けたことから動画に関心を持ちました。現在シニアユーチューバーをめざして特訓中です。チャンネル登録お願いします。