春レポ2025②玉川陸閘(りっこう)

花冷えの先週は、ソメイヨシノをはじめとする花たちが咲き控えしていましたが、週末にかけて一気に見ごろを迎えました!まずは、大正時代に作られた堤防「玉川陸閘(りっこう)」の上の遊歩道沿いの様子をご紹介します。

撮影: 2025年4月7日15時ごろ
同上
同上

この玉川陸閘上の遊歩道は、二子玉川駅周辺の再開発前から、地域に愛されているお花見スポットです。futakolocoでもメディア開設時から何度もご紹介してきました。

毎年開花時期も違っていて、枝の咲っぷりもハマダイコンのコラボレーション具合も異なっています。同じようでいて同じではない、今年の春を楽しみにぜひ足をお運びください。

住宅街側から見た土手。ハマダイコンも満開です(撮影同上)

futakoloco過去関連記事

名称
玉川陸閘
所在地
世田谷区玉川1-8付近

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長&ファウンダー。二子玉川在住20年。主に公民連携分野のフリーランス・ライター/エディター。法律専門書出版社勤務と米国大学院留学(高齢化社会政策)を経て、2016年〜2022年、自らの暮らしの場である二子玉川のエリアマネジメント法人で情報・広報戦略と水辺などの公共空間における官民共創事業に従事。最近は生まれ育った西多摩の多摩川および秋川の水辺界隈でもじわりわくわく活動中。

暮らしを起点にした「本当にクリエイティブな社会」のタネを自らのアンテナで見つけ、リアルに伺った物語を記録し続けることがいま、とっても楽しいです!