9月9日 防災と救急ワークショップ「イザ!カエルキャラバン!BOSAIスタンプラリーin二子玉川ライズ」

イザ!カエルキャラバン!BOSAIスタンプラリーin二子玉川ライズ

 阪神・淡路大震災の教訓・知恵を次の世代へ伝えたい。そんな想いから始まったイベントも、二子玉川ライズでの開催は今年で7回目を迎えます。

 今年も地域や消防署、病院の協力のもと、親子で楽しみながら防災・救急の「知恵」や「技」が学べる防災体験プログラムを実施。「知恵と工夫クイズ」など今回から新しく導入するプログラムもたくさんご用意しています。また、各プログラムに参加してスタンプを集めると、防災グッズがゲットできる“ガラポン”にチャレンジいただけます。

【日時】9月9日(日)11:00~16:00
【場所】二子玉川ライズ ガレリア
【主催】二子玉川ライズ
【企画・運営】NPO法人プラス・アーツ
【協力】玉川消防署/玉川消防団/日産厚生会 玉川病院/玉川町会/イッツ・コミュニケーションズ㈱/一般社団法人 大船渡津波伝承館(3.11)∞実行委員会/東急保険コンサルティング㈱
【後援】世田谷区教育委員会

イベントフライヤー

二子玉川ライズ

http://www.rise.sc/

名称
二子玉川ライズ ガレリア
所在地
世田谷区玉川2-2-21

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。