-
ニュース
【GWイベント情報】玉川高島屋S・Cで体験型無料展覧会「絵本とおともだち」展
玉川高島屋S・Cで毎年、ゴールデンウイークの時期に開催されている体験型イベント。今年は創刊60周年となる福音館書店の「絵本とおともだち」の展覧会が無料で開かれます! 「ぐりとぐら」や「しょうぼうじどうしゃ じぷた」…小さ […] -
ニュース
【イベント情報】二子玉川 水辺茶会 in 第35回二子玉川花みず木フェスティバル
まちづくり団体「二子玉川エリアマネジメンツ」は4月29日、「第35回二子玉川花みず木フェスティバル」で「二子玉川 水辺茶会」を開催する。同イベントは「アバンギャルド茶会」(主宰=近藤俊太郎)と共同で実施する。 ///// […] -
ニュース
【イベント情報】世田谷美術館で「エリック・カール展」4/22より開催
世田谷美術館(世田谷区砧公園1)で4月22日より、「エリック・カール展 The Art of Eric Carle」が開催されます。 世界中の子どもたちを魅了する絵本作家 エリック・カール。ぽん!とたまごからちっぽけなあ […] -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート#7 水中の様子の動画を公開!
4月2日に撮影した、多摩川で産卵するマルタウグイの水中の様子です。いつものようにNPO法人せたがや水辺デザインネットワークの橋本竜志さんが撮影、ご提供くださいました。マルタウグイが体を揺らし、口を開けた時が産卵の瞬間。川 […] -
ニュース
春レポ2017#7 フラワーランド(瀬田農業公園)の木々と生き物たち
砧公園へ訪れたら、近隣の「フラワーランド(正式名称=区立瀬田農業公園)」(世田谷区瀬田5)へお立ち寄りください。園芸や農業を学ぶ方々によってきれいにお手入れされており、園内は一年を通して四季が身近に感じられます。園内には […] -
ニュース
春レポ2017#6 砧公園の桜、見ごろを迎えています
二子玉川近辺でもっともにぎわうお花見スポットといえば「都立砧公園」(世田谷区砧公園1)ですね。本日もぐるっと一周桜パトロールしてきました。レポーターの観察ではソメイヨシノの見ごろは今日から今週末!ただし、散り際も美しい同 […] -
ニュース
春レポ2017 #4: 吉沢橋
玉電砧線のレリーフのある吉沢橋からの眺め。黄色の菜の花(セイヨウカラシナ)が満開です。 -
ニュース
春レポ2017 #3 : 玉川陸こう〜二子玉川兵庫島公園
都心部では満開の報道も聞こえるソメイヨシノ。二子玉川エリアではまだまだ2-3部咲きといったところが多いです。玉川陸こうの桜も前回レポートから4日経過したもののまだまだでした。 一方で、二子玉川の春風景に欠かせない菜の花が […] -
ニュース
二子玉川まち情報プロジェクト、新年度初の編集会議を行いました!
二子玉川まち情報プロジェクトはこれまで、2週間に1回のペースで年に4回の印刷物(掲示板ポスター、リーフレット)を制作してまいりました。新年度2017年からはウェブメディアfutakolocoを情報の器に、引き続き各種紙媒 […] -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート#6 二子玉川に春到来!
お待たせいたしました、二子玉川に春到来です! 3月5日に二子玉川エリアマネジメンツが主催した「かわのまちアクション・マルタウグイの産卵環境づくり」から約1ヶ月、やっと「二子玉川の春」のシンボルで「春告げ魚(うお)」マルタ […] -
ニュース
「春の屋台村」開催@用賀駅前くすのき公園
用賀商店街の縁起者で「ゆるくない」ゆるキャラ=よっきーからのお知らせです。 毎年恒例の「春の屋台村」イベントが開催されるとのこと。「よっきーかすてら」実演販売とおニューのよっきーグッズ販売も行われ、縄文時代から用賀を見守 […] -
ニュース
玉川高島屋S・Cで多彩なワークショップイベント参加者募集中
玉川高島屋S・Cでは、4月1日(土)から5月7日(日)まで、多彩な体験イベント「TAMAGAWA WORKSHOP FESTA」を実施中。 会員制サロン「玉川テラス」のほか玉川高島屋S・C内各店舗で美容、グルメ、アクセサ […] -
ニュース
玉川高島屋S・Cで「プレミアムフライデー」
最近にわかに話題の「プレミアムフライデー」いかがお過ごしですか?玉川高島屋S・Cでは3月末最後の金曜日の今日から2日までの3日間、「プレミアムな週末を」ということで限定メニューの提供やイベント、サービスなどさまざまな企画 […] -
ニュース
セグウェイツアーin二子玉川、4月予約受け付け開始!
昨年9月から一般に向けて実施を開始した「セグウェイツアーin二子玉川」。「みちのコミュニケーション」を考えるソーシャルプログラムで、「未来に繋がるまちづくり」の推進を見据える。 二子玉川駅周辺エリア各所には「搭乗型移動支 […] -
ニュース
地域の緑化運動支援「みど*リンク」にNPO法人せたがや水辺デザインネットワーク
東急電鉄が2012年から実施する「みど*リンク」アクションは3月29日、2017年度支援対象の8グループを発表。二子玉川エリアではNPO法人せたがや水辺デザインネットワークによる「みずべみどりとかわのまちアクション」が認 […] -
ニュース
東急電鉄webメディアでゆかさんが「二子玉川街がたり」
東急電鉄のwebメディア「とくらく」にfutakoloco編集メンバーのゆかさんが連載「街がたり―私がこの街を好きな理由―」の「二子玉川の街がたり」で特集されました。 7回目となる同連載は、東急沿線の街でまちづくりに携わ […] -
ニュース
春レポ2017 #2: 二子玉川公園〜玉川陸こう
今日はやっと春らしい暖かさの1日でしたね。早速、カメラを片手に春の街パトロール。 まずは多摩堤通り沿いの二子玉川ライズS.C.街路樹の河津桜。こちらはすっかり満開で見頃。可愛らしいピンクの花弁がゆらゆらしていて思わずうき […] -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート#5 …と、3本桜。
昨日はiTSCOMの番組で産卵環境づくりの様子を放送していただき、インタビューに答えた子どもたちが、多摩川を誇らしく思ってくれている様子を見て、この活動の意味や目的を再確認しました。 そのマルタウグイの魚影は今日もなし。 […] -
ニュース
【グルメ情報】100本のスプーンFUTAKOTAMAGAWAで農園直送の春野菜を使った「春のコースメニュー」
2015年のオープン以来、いつもにぎわっている二子玉川ライズS.C. テラスマーケット内のファミリーレストラン「100本のスプーンFUTAKOTAMAGAWA」。進級や転入、連休中のお食事会などお祝いごとの多い春ならでは […] -
ニュース
世田谷区役所に西村公一さんによる青のハートアート for「世界自閉症啓発デー」
4月2日(日)は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」。国内でも4月2日から8日を「発達障害啓発週間」として各地で自閉症を含む発達障害の理解啓発活動が行われています。 世田谷区では現在、区役所第1舎と第2庁舎のエントラン […]