-
ニュース
マルタウグイ遡上レポート#2
少し気温が上がった本日、期待をしつつ現地へ行きましたが…残念ながら今日も魚影は見えず。ハクセキレイだけが飛び交っていました。 -
ニュース
花さんぽ ♯1 崖線
立川・国分寺から世田谷区を通り大田区まで約30キロに渡って続く崖の連なり「国分寺崖線」。「奥ふたこ」(鎌田、岡本、宇奈根周辺)の丸子川には湧き水が流れ込み、二子玉川駅方面からのこの崖線沿いのお散歩はこれからの季節のオスス […] -
コラム
数字で知る二子玉川#11【鴨】
-
コラム
数字で知る二子玉川#10【坂】
-
コラム
数字で知る二子玉川#9【水辺の生き物の大きさ】
-
コラム
数字で知る二子玉川#8【ハナミズキ】
-
コラム
数字で知る二子玉川#7【12の通り名の長さ】
-
コラム
数字で知る二子玉川#6【国宝】
-
コラム
数字で知る二子玉川#5【二子玉川でよく見る鳥の大きさ】
-
コラム
数字で知る二子玉川#4【人口ピラミッド】
-
コラム
数字で知る二子玉川#3【二子玉川周辺の大きな公園ベスト3】
-
ニュース
ミツマタ@瀬田四丁目旧小坂緑地
瀬田四丁目旧小坂緑地、ミツマタがたくさん咲いています。一本だけ、紅いミツマタが。 -
コラム
数字で知る二子玉川#2【玉川1〜4丁目】
-
コラム
数字で知る二子玉川#1【鮎の遡上数】
-
ニュース
オープンレポート:コールドプレスジュースYES TOKYO二子玉川
HEALTHY, POSITIVE, HAPPY, MINDFULNESS, こんなワードがしっくりくる「YES TOKYO二子玉川」が3月7日にOPENした。 中目黒に続く2号店となる二子玉川店はriseショッピングセ […] -
ニュース
夜のライトアップも美しい、二子玉川ライズ花のオブジェ「Florarium 」
先日フライング気味にレポートした、3月15日から始まった「二子玉川ライズ春の環境演出 ~Blooming days~」。ガレリアを中心に5月7日(日)までの間、色とりどりの花々が二子玉川ライズを彩ります。 ガレリアに設置 […] -
コラム
【コラム: まっつんの今日もごちそうさまでした】#1 「フォション」で春の限定商品を買いました
定番のパンドミと一緒に桜づくしのパンを3点購入。 春だけの限定商品と聞くと、ついつい手が伸びてしまう。ほんのり塩味のきいたパンに桜の風味がマッチして、パンというよりはスイーツに近い、今の季節にぴったりな逸品でした。 *上 […] -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート#1
二子玉川エリアマネジメンツが3月5日に実施した産卵環境づくり。10日経ちましたが魚影なし!指導をくださった谷津田春吉さんと遭遇し、お話しうかがったところ、水温が低すぎるとのこと。このまま暖かい日が続けばいいですね。 -
ニュース
白菜の花
甘くて美味しいんだって。白菜の花のとこ。大家さんの畑で採れたの下のデイサービスの人が持ってきてくれた。奥ふたこ、畑たくさんあります。 -
ニュース
二子玉川の交通安全活動の今後について考える「交通安全シンポジウム」
二子玉川地区交通環境浄化推進協議会と世田谷区は3月26日、交通安全活動の今後について話し合う「交通安全シンポジウム」を開催します。 シンポジウムでは、地域の皆さん、子ども達、警察や行政、企業の皆さん、学生さんなどなど、多 […]