-
ニュース
【レポート】第4回WordPress Meetup in 二子玉川
2月2日(土曜日)、二子玉川ライズ・オフィス8階にて「第4回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学二子玉川夢キャンパス」が行われました。 WordPressというウェブ制作ソフトを使った勉強会となっ […] -
コラム
【BREW通信】#1 はじめまして!TAMAGAWA BREW実行委員会です
futakoloco の読者の皆さま、はじめまして!TAMAGAWA BREW実行委員会です。TAMAGAWA BREWは、「二子玉川の水辺に豊かな風景を醸成する試み」です。これまで、2018年6月と9月の計2回、多摩川 […] -
ニュース
【ボランティア募集中!】3/10(日)東日本大震災復興応援「チャリティ・フラワー・マーケット」
二子玉川ライズで毎年開催され、今年で8回目となる「東日本大震災復興応援チャリティ」が2019年3月10日に開催されます。 会場には、チャリティ・フラワー・マーケットや東北物産の販売、防災備品の体験コーナーなどの復興応援ブ […] -
ニュース
2/24 ワークショップ「みんなで語ろう!子どもの貧困と関係の豊かさ」
「社会教育委員」というのはあまりなじみのない言葉ですが、世田谷区では昭和39年に設置され、今は28期の委員10名が活動されているそうです。その「社会教育委員の会議」が主催する無料の公開ワークショップが世田谷区の第3庁舎内 […] -
ニュース
二子玉川商店街で消費者懇談会、テーマは「商店街のウェブサイト」参加募集
二子玉川商店街「消費者懇談会(2018年度)」の参加者を募集しています。 商店街でお買い物いただいてる方々から、商店街へのご意見をうかがう「消費者懇談会」です。 futakolocoはより良いサイトを目指して、日々水面下 […] -
ニュース
花さんぽ#57 しだれ梅
梅があちこちで咲いています。 二子玉川から瀬田に登って行ったところで、しだれ梅を発見。 -
ニュース
フルタニDの街歩き「大寒波襲来、その時街は」の巻
こんにちは、フルタニです。 週末の日課は二子玉川での街歩き。買い物をしたり映画を見たりして過ごします。 東京にも大雪予想が出た2月9日。二子玉川駅前の温度計の数字は1度。立っているだけでも罰ゲーム。足元から執拗に寒気が忍 […] -
ニュース
花さんぽ#56 福寿草
寒いですね。手が凍りそう。 昨年1月の末に、福寿草が咲き始めたニュースをお伝えしました。 今年も昨年と同じように、黄色い可愛い福寿草、咲いています。ここのところの寒くてどんよりした空をみるとちょっと憂鬱な気分になりますが […] -
ニュース
フルタニDのプチ街歩き「ブログやWebメディアの話をしよう!」の巻
こんにちは、フルタニです。 WordPressをはじめて3年ですが、 初めの2年は何をどうしていいかわからないありさまでした。 困った時はネットを探せといわれても、とにかく、些細なところが謎だらけです。 頼りになるのは、 […] -
ニュース
【futakoloco特別入場割引券付き】静嘉堂文庫美術館『岩﨑家のお雛さまと御所人形』
~桐村喜世美氏所蔵品受贈記念~ 岩﨑家のお雛さまと御所人形 Commemorating the Donation by Kiyomi Kirimura ; Hina Dolls and Gosho Dolls of Iw […] -
ニュース
川さんぽ2019#3 仙川上総層群
岡本、大蔵あたりの仙川には、古い地層「上総層群」が見られる場所があります。 ここのところ、川のお水が減っているので、よく観察できます。私は、『松本記念音楽迎賓館』さんが主催する「みどりの講座」に参加したとき、初めてこのこ […] -
ニュース
2/11(月・祝)多摩川河川敷清掃「DOGs Clean-Up Vol.11」
2月11日(月・祝)、多摩川河川敷で清掃活動が行われます。午前9時に二子玉川駅に集合後、二子玉川兵庫島公園周辺で3、40分ほどゴミ拾い。その後は集まってお茶タイム。予約は不要で、ゴミ袋やトングは用意されているので、手ぶら […] -
ニュース
2/8~2/17 岡本の仲代劇堂で【無名塾稽古場公演2019「野鴨」】
11月に地元岡本1丁目の仲代達也さんのご自宅にある「無名塾」の「仲代劇堂」にfutakoloco の取材で初めて入りました。 オフィシャルサイトで内部の写真が少し見られますが、壁には隆巴さんの写真や、これまでの公演写真な […] -
コラム
【二子玉川ドヌー部が行く!】#18 「多摩川の渡し復活プロジェクト」と「東海道BEER川崎宿工場」視察
いつの間にやら時は新年、怒涛の年末年始、二子玉川カヌー部のゆかいな川り者たちは、それぞれ元気に呑んだくれて過ごしています。遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、2019年2月3日(日)の午後のこ […] -
ニュース
スターバックス玉川3丁目店でアート・エキシビジョン「spår av kärlek 」愛の足跡
スウェーデンのアーティスト アンドレアスさんとその妻であるスマさんが、日本初アート・エキシビジョンをスターバックスコーヒージャパン(玉川3丁目店)で開催します。テーマは「愛の足跡」と題した、写真と詩のアート・エキシビジョ […] -
ニュース
フルタニDの街歩き「”見えない危険”が見えてくる」の巻
こんにちは、フルタニです。 寒気の影響で日本海側は雪模様。1月26日土曜日のライズ広場も薄曇りで気温が上がりません。そんな中、ライズ広場で開かれたのはセーフティグッズ=安全グッズの展示会です。 子ども服におもちゃ、文房具 […] -
ニュース
川さんぽ2019#2 野川河床整備工事で川の水が抜かれています
喜多見9丁目のおでかけひろばFUKUfukuにたまにお手伝いに行かせてもらっていて、野川沿いを上って行きます。自転車で15分かからないくらいかな。 野川沿いは、大蔵5丁目あたりから、右岸の方が通りやすいので大正橋あたりで […] -
コラム
二子玉川の生態系サービスを見える化する!! SDGsへのアプローチWS 参加レポート
「二子玉川フィールドツアー&デザインワークショップ(2019年1月27日)」に参加しました。フィールドツアーで入手した自然の恵み情報を、参加者がワークショップの場で披露して課題化し、その解決策を提案するという能動的なプロ […] -
コラム
【生きることはアートだ!5】詩人:谷川俊太郎さん
娘たちの母校の小学校の公開授業で詩人の谷川俊太郎さんの講演会がありました。谷川さんの詩は小さいころから大好きで、読み聞かせでもよく読みます。またとないチャンスでしたので、谷川さんのお話を聞きに行きました。 会場は、保護者 […] -
ニュース
2/17・2/20岡本わきみず緑地拡張整備現地説明会
「岡本わきみず緑地」みなさんご存知ないかもしれませんが、二子玉川駅から成城学園前駅方向へ向かい国分寺崖線の瀬田四丁目旧小坂緑地前から静嘉堂文庫前を通り、坂を登った辺り〜ドミニコ学園の向かい側くらい〜に、ちょっとだけベンチ […]