-
コラム
春レポ⑥せたがや百景「瀬田の行善寺と行善寺坂」徳川将軍様が見た景色
今日は二子玉川から国分寺崖線の坂を上がって瀬田へ抜けるまち歩きで、江戸幕府将軍も遊覧し、せたがや百景にも選定されている名所・行善寺の様子をレポートします。 -
ニュース
5/12(日) 瀬田玉川神社で「神さまと海と森の教室」大学生以下対象、鎮守の杜フィールドワーク
瀬田玉川神社で5月12日、「第6回神さまと海と森の教室」が開催されます。大学生以下の学生対象で地域の氏神さまを祀る鎮守の杜の中で、神さまのこと、礼儀作法のこと、地域に昔から住んでいる植物や動物たちのこと、そしてSDGsのことなどを学べます。 -
コラム
花さんぽ#108 瀬田四丁目旧小坂緑地~シャガ~
昨日、今日と良いお天気ですが、 金曜日、急な雨に驚いた方も多かったのでは? 国分寺崖線の世田谷区の公園、瀬田四丁目旧小坂緑地で 緑地の整備をしていたら、まさかの雨! でも雨の緑地もとても美しかったです 今年も、タケノコご […] -
コラム
春レポ⑤二子玉川のシンボルツリー・ハナミズキ
桜の花びらが散る季節の後、二子玉川の街はハナミズキの最盛期を迎えます。futakoloco ロコ記者の春レポート第5弾はこのハナミズキを追いかけてみました! -
コラム
春レポ④春爛漫の砧公園 花じゅうたんと新芽の木々
満開のソメイヨシノが春の嵐で散る様をはらはらしながら眺めていた昨日。ようやく青空が広がった本日、さっそく砧公園へパトロールしてきました。動画レポートも! -
コラム
春レポ2024③二子玉川公園〜多摩川べり
春レポ第3弾は、先週末多くの人々でにぎわった二子玉川公園と、隣接する多摩川河川敷の様子。今回は「上空定点観測」でお馴染み、Dr.Yからいただいた画像でご紹介します。 -
コラム
花さんぽ#107 マルタの桜2024~多摩川でまた逢おう~
毎日天気がめまぐるしく変わる春。 やっと咲いた桜たちどうなっているでしょう… 4月7日日曜日「せたがや水辺の楽校」の2024年度の開校式の帰り、 通称「マルタの桜」(勝手に呼んでいる)を見にいきました。 このマルタの桜の […] -
コラム
春レポ2024②二子玉川商店街付近・多摩川ピクニック広場付近
近年の開花からは遅めな2024年の桜もようやく満開です。二子玉川商店街付近もきれいに咲いています。お天気も良く、アイスカフェラテが美味しい陽気です。商店街通りも賑わっていました。 ●花みず木通り(砧線跡) 桜吹雪が! ● […] -
ニュース
4/29(月・祝)今年も「二子玉川花みず木フェスティバル」兵庫島公園でライブステージやキッチンカーも
二子玉川のまち全体が会場となる毎年恒例のイベント「第42回二子玉川花みず木フェスティバル」が、4月29日(月・祝)に開催されます。 二子玉川花みず木フェスティバルは、「太陽と緑と水のまち二子玉川」をキャッチフレーズとして […] -
ニュース
4/14(日) 二子玉川公園「春の公園たんけん~ヒキガエルのヒミツをさぐれ!」 子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.62
4月14日(日)に二子玉川公園のサポーター・こどもグループ主催で「春の公園たんけん~ヒキガエルのヒミツをさぐれ!」が開催されるよ。 -
コラム
春レポ2024①砧公園: 山桜の小道バーチャルツアー
ようやく待ちわびたソメイヨシノをはじめとする桜の蕾がほころび始めました。早速、2024年の春レポートをスタートします!まずは二子玉川エリア有数の桜の名所、砧公園の桜パトロール! -
コラム
花さんぽ#106 大蔵 妙法寺 昼光の桜
昨日のライトアップ綺麗だったなあ、と思い、ふらっと夕方行ってみました。 -
コラム
花さんぽ#105 大蔵 妙法寺 枝垂れ桜ライトアップ
「妙法寺咲き始めたよ!ライトアップ8時までだよ~」の声に行ってきました! まわる大仏さまが目印。大蔵妙法寺さんのサイト 昨年の妙法寺のライトアップの「花さんぽ」は#100!3月22日のことでした -
ニュース
3/30(土)「おかえり岡本公園!リニューアルオープン」イベント ミニライブやクラフト体験など
公園の施設等の老朽化に伴い2023年度より改修工事が行われていた世田谷区立岡本公園で3月30日、リニューアルオープンを記念したイベントが開催されます。 -
ニュース
3/30(土)玉川野毛町公園で一部開園イベント 設計者と歩くランドスケープツアーなど体験プログラム
2025(令和7)年の拡張部分の供用開始を見据え、住民協働の公園づくりの取り組み(玉川野毛町パークらぼ)が行われている世田谷区立玉川野毛町公園で3月30日、一部開園を記念して、オープンパークイベントが開催されます。 -
ニュース
4/13(土)二子玉川小学校で防災についての講演会「災害時の一番の困りごと『ト・イ・レ』を考える」
玉川町会が中心となり、学校長とPTA役員が世田谷区二子玉川まちづくりセンターと共に組織する「二子玉川小学校避難所運営委員会」が4月13日、防災についての講演会「災害時の一番の困りごと『ト・イ・レ』を考える」を開催します。 -
ニュース
クリーンタウン作戦、2023年度も無事に終了!二子玉川小学校6年生が参加
二子玉川駅周辺のゴミ拾い清掃活動「二子玉川クリーンタウン作戦」が3月1日、行われました。2023年度最後となる同日には、二子玉川小学校6年生3クラスの生徒たちが参加し、きれいになった街に元気な声が響きました。 -
ニュース
3/23(土)旧清水家住宅書院で煎茶茶道「玉川地区ふれあいお茶会」の開催
世田谷区立二子玉川公園の帰真園内にある旧清水家住宅書院で、煎茶茶道を体験する「玉川地区ふれあいお茶会」(主催:世田谷区商店街連合会玉川地区会)が2024年3月23日に開催されます。 世田谷区商店街連合会玉川地区会が、地域 […] -
ニュース
整備中の兵庫島公園付近の堤防上通路、一般通行への対策意見を募集 3月8日まで
国土交通省京浜河川事務所は、現在整備中の二子玉川地区の多摩川堤防整備における二子玉川駅から最も近い多摩川河川敷および兵庫島公園へのアクセスエリアとなる当該区間(国道246号高架新二子橋〜二子橋間)の天端通路(堤防上の道)について、これまで寄せられた懸念に配慮した対策について地域からの意見を広く募集し、回答と意見等を踏まえて設計を確定すると発表しました。 -
ニュース
玉川台区民センターで大山みちおこし委員会が「第5回 大山街道歴史散歩展示会」今年は二子新地~溝口
世田谷区玉川台区民センター1階ロビーで2月26日、大山みちおこし委員会が5回目となる「大山街道歴史散歩展示会 」を開催しています。今年は二子新地〜溝口エリアの各所を紹介。展示は3月10日まで。