-
5/15(日)東京都市大 二子玉川夢キャンパスで「WordPress Meetup」使い方を教え合うコミュニティのイベント
2022年5月15日(日)に、「第12回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学 二子玉川夢キャンパス」を開催します。 二子玉川WordPress Meetupは、ブログやウェブサイトを作成できる「Wo […] -
【レポート】二子玉川WordPress Meetup 夢キャンコミュニケーターと新メンバーとの勉強会
二子玉川WordPress Meetup@東京都市大学 夢キャンパスを運営するメンバーでWordPressの勉強会(それがWordPress Meetup!)を2022年2月27日に行いました。 新型コロナウイルス感染症 […] -
【レポート】第11回 二子玉川WordPress Meetup@東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 2年ぶりに開催!
昨年2021年の12月19日に11回目となる、「二子玉川WordPress Meetup」が東京都市大学二子玉川夢キャンパスで開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2019年以降中止していましたが、感染 […] -
参加者募集!12/18(土)小学生対象・プログラミング的思考を育み、街づくりを考える「ぷろぐライク in 二子玉川」
二子玉川のまちづくり団体一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツは12月18日、子どもたちの「プログラミング的思考(論理的思考)」を育み、街づくりを考えるイベントを開催します。 二子玉川ライズにある東京都市大学 二子玉 […] -
12/19(日)東京都市大 二子玉川夢キャンパスで「WordPress Meetup」使い方を教え合うコミュニティのイベント
「第11回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学 二子玉川夢キャンパス」を開催します。 二子玉川WordPress Meetupは、ブログやウェブサイトを作成できる「WordPress」に興味がある人 […] -
台風シーズン到来、天気から地形まで親子で楽しく学ぼう「ぼうさいマイ・タイムライン」講座
二子玉川は川のまち。自分のくらすまちの地形をよく知り、天気の読み方も親子で楽しく学び、オリジナルな「マイ・タイムライン(ひなん計画)」をつくろう! 当初は、親子で参加して楽しく学べる夏休み企画として予定していましたが、 […] -
【オンライン開催】東京都市大学人間科学部 児童学科 公開講座「保育園・幼稚園・こども園から小学校へ」
東京都市大学人間科学部児童学科では、本年10月から12月までの毎月1回、オンラインライブによる公開講座を開催します。“子育て”をメインテーマに同学科の教員が自身の研究領域を切り口にお話します。 第2回目となる11月2 […] -
10/25(日)東京都市大オンライン講座「 健康的な生活習慣を身につけよう! ~乳幼児期から始める生活リズムづくり~」
東京都市大学人間科学部児童学科では、本年10月から12月までの毎月1回、オンラインセミナーシステム「Zoomウェビナー」を使用した公開講座を開催します。“子育て”をメインテーマに同学科の教員が自身の研究領域を切り口にお […] -
【中止】3/22(日)第11回 二子玉川 WordPress Meetup@二子玉川夢キャンパスの開催
可能な範囲で開催できればと検討しておりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、開催中止とさせていただくことになりました。 ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 次回は未定ですが、状況が落ち着きましたら […] -
2/16(日)2019年度 多摩川子どもシンポジウムin世田谷@東京都市大学二子玉川夢キャンパス
子どもたちの「多摩川じまん」を今年も東京都市大学夢キャンパスで開催します! 主催するのは私が所属するせたがや水辺デザインネットワーク。せたがや水辺の楽校の市民事務局を運営しているNPOです。 ーーーーーーーーーーーーーー […] -
1/26(日)第10回 二子玉川 WordPress Meetup@二子玉川夢キャンパスの開催
「第10回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学二子玉川夢キャンパス」を開催します。 自分のブログやウェブサイトを作りたい、もう少し活用したいけど一人で作業が進まない・・そんな時はありませんか? ブロ […] -
12/22(日) 「災害に強いまちを目指す!」SDGsワークショップ 開催のおしらせ
2019年の秋は台風15号、19号が人々の日常を襲い各地で大きな被害をもたらしました。特に二子玉川では台風19号の豪雨による被害が甚大でした。12月22日(日)「二子玉川生態系サービス見える化プロジェクト」は、この台風 […] -
【レポート】futakoloco 主催 第1回ロコカタリスト講座「Webで伝える街のニュースの作り方」
11月24日、東京都市大学二子玉川夢キャンパスでfutakoloco 主催「第1回ロコカタリスト講座」として、シブヤ経済新聞編集長/みんなの経済新聞ネットワーク代表の西樹さんをお招きした「 「Webで伝える街のニュースの […] -
11/24(日)第9回 二子玉川 WordPress Meetup@二子玉川夢キャンパスの開催、午後にはロコカタリスト講座も
「第9回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学二子玉川夢キャンパス」を開催します。 自分のブログやウェブサイトを作りたい、もう少し活用したいけど一人で作業が進まない・・そんな時はありませんか? ブログ […] -
好評につき定員増枠! 12/8 東京都市大学児童学科による公開講座、楽しい遊びのコーナーも
東京都市大学 人間科学部児童学科 公開講座「たくさん遊んで賢くなろう!~「遊び」の中で育まれる大切なものとは?~」 東京都市大学 人間科学部児童学科による公開講座シリーズ第2弾。 12/8(日) 児童学科准教授 室井 眞 […] -
イベントレポート:『第8回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学二子玉川夢キャンパス』
「二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学二子玉川夢キャンパス」はスタートから1年が経ち、2ヶ月に1回の頻度で8回目が開催されました。常連さんも増え、初心者の状態から参加し、現在は会社のウェブサイトを管理 […] -
11/23 水道管路の老朽化など今後の水道事業のあり方について考える講演会、東京都市大学で
東京都市大学 校友会川崎支部 定例講演会「水道管路の老朽化対策の現状と、水道水の安定供給維持のために、何をなすべきか」 東京都市大学 校友会川崎支部の主催する定例講演会です。 どなたでもお気軽にご参加いただけます。 【講 […] -
「第一回二子玉川学会~二子玉川を愛し学びあう交流会~」開催レポート
去る9月23日(月・祝)に「第一回二子玉川学会~二子玉川を愛し学びあう交流会~」が開催されました。当日は二子玉川近隣やその他さまざまな地域から、何と118名もの参加者が東京都市大学夢キャンパスに集結。地域の今後をみんな […] -
11/20(水) 海のごみ問題について楽しみながら学ぶ講演会 小学生以上対象、東京都市大学夢キャンパスで
昨今とみにクローズアップされている海のごみ問題。 このままの状況が続けば30年後には海のプラスチックごみの量が魚を超えるというショッキングな予測がされていますね。レジ袋やストローの削減などの対策は一部で始まっていますが、 […] -
【中止】11/10 市民科学プロジェクト「秋の多摩川の水辺の外来植物さがし」
【中止のお知らせ】 台風19号の影響により調査地である多摩川兵庫島公園周辺が 大人数での立入りが 制限されており、また調査対象の植物の生育が見られないため、 やむなく開催を中止することとなりました。 ご参加を予定されてい […]