テンプル大学ジャパンキャンパスが日本人ホストファミリー募集中

 テンプル大学ジャパンキャンパス 日本人ホストファミリー募集中 留学生と共に生活し、異文化交流をしませんか?

 テンプル大学ジャパンキャンパスでは、アメリカ、ペンシルベニア州フィラデルフィアの本校をはじめ、世界各国から多くの学生が学んでいます。「大学で学んでいる間に日本の家庭で日本人のように住んでみたい」、そんな夢を持つ学生を受け入れてくださるホストファミリーを募集しています。

 学生の受け入れ期間は、春学期(1月~4月)、夏学期(5月~7月)、秋学期(8月下旬~12月中旬)のいずれかです。毎学期、新入生を優先に受け入れの募集をいたします。

 基本条件の一部:
 ・日本語、日本文化を学びたい学生がホームステイをするため、日本語で学生と話すこと
 ・勉強机などの家具付きで留学生専用の部屋を1人の学生に対し1部屋用意すること
 ・週7日間、毎日朝食と夕食を学生のために用意すること(滞在日数に応じ謝礼あり)
 ・学生を国籍、人種、宗教、外見などで判断または差別しないこと

 ご興味のある方は、学生サービス部ホームステイ担当まで、Eメールにてお問い合わせください。
  homestay[a]tuj.temple.edu
  ※アットマークに変えてお送りください

 

【過去関連記事】

名称
テンプル大学ジャパンキャンパス
所在地
東京都世田谷区太子堂1-14-29

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。