11/29 多摩川の水辺で外来植物さがし イベントレポート

 恒例の秋の市民科学プロジェクト、スマホを用いた「秋の多摩川の水辺の外来植物さがし」が11月29日に開催されました。今年はコロナ禍ということもあり、感染対策に十分留意しての開催となりました😊

フライヤー
◆イベントレポートはこちらからご覧ください(^^♪

http://bda.or.jp/wp/?p=1104

 
関連記事

11/29 多摩川の水辺で外来植物さがし スマホを持って集合!

https://futakoloco.com/20495/

 

この記事を書いた人

牟田由喜子

瀬田に移り住んで約20年のサイエンスコミュニケーター。とはいえ、地域の魅力をしみじみ感じだしたのはここ数年。『地域でいろんな世代が集う場づくりプロジェクト』でサイエンス・ワークショップをやったり、ぬくぬくハウスで展開中の『アート&サイエンス&読み聞かせ』のワークショップではサイエンス部門を担当。最近は、環境課題を考える、自身主宰のオンライン・プロジェクト『地球と対話カフェ』を中心に活動中(^^♪