多摩川河川敷で花火打ち上げ「子どもたちに笑顔を」地元子ども会有志で企画

 二子玉川駅近くの多摩川河川敷で8月7日、19時30分頃から約10分間、打ち上げ花火が真夏の夜空を彩った。

 多摩川河川敷では毎年10月、60万人以上の人出でにぎわう「たまがわ花火大会」(世田谷区主催)と「多摩川花火大会」(川崎市主催)が同時開催されているが、新型コロナウイルス感染拡大を受けて3年連続で中止が決まっている。

 花火だけではなく盆踊り大会や夕涼み祭りなど、地域で続けられてきた夏の風物詩も中止が相次ぎ、惜しむ声が聞こえてくるなか、川崎市二子新地周辺の町会・子ども会や商店街が「3年連続で開催できず、子どもたちの笑顔が見られないのはしのびない」と、地域で力を合わせ、有志による花火打ち上げを実施した。

 主催は二子第二町会子ども会。盆踊りなどを楽しむ「子どもまつり」が今年も中止となったことを受けて、地元商店街の二子大通り昭和会などと協力し、川崎市内の花火会社「夜光屋」に相談。川崎市の助成金と一部地元企業からの資金を得て、開催に漕ぎつけた。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止として、来場者の密を生まないように事前告知は行わず、当日は子ども会メンバーで河川敷に集まり、観覧した。

 日が沈んだ後も昼間の猛暑が続いたが、川風が出て少し過ごしやすくなっていた当日の河川敷。岸辺で涼んでいた複数のカップルやグループは、突如夜空に上がった花火を目にし、驚きの喚声を上げた。花火は東急二子玉川駅ホームや新二子橋(国道246号高架)からも目にすることができた。新二子橋の欄干から眺めていた女性は「大きな音が聞こえたので急いで出てきた。短時間でも、夏を感じられた。ありがたい」と話していた。

 二子第二町会子ども会の高井英彦会長は「子どもたちの笑顔を見ることができてよかった。大人にとっても、今年の夏の思い出になりました」と、取材に答えた。

 国土交通省京浜河川事務所田園調布出張所によると、有志による花火の打ち上げは7月23日に続き今年度2回目。許可された申請は3件だが、1件が中止となっている。

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。玉川町会100年懇話会事務局スタッフ。主に公民連携分野のフリーランス・ライター/エディター。二子玉川在住20年。出版社勤務を経てまちづくり法人で情報・広報戦略と水辺などの公共空間における官民共創事業に従事。多摩川流域生まれ&育ち。

暮らしを起点に「ほんとうに創造的な社会とは」を考えるラボラトリー「チームうなラボ」のフェロー。自分たちのまちづくり活動の経験や学びを言語化し、ときにはゲストとの議論と振り返りをまじえて発信・活動しています。

#コミュニティ・プラットフォーム #プロセス・デザイン #パブリック・リレーションズ #パブリッシング #straightfromthegut