-
ニュース
【フォトレポート】樹雨の紫陽花と、静嘉堂文庫
二子玉川エリアを走る国分寺崖線の豊かな自然を残す静嘉堂文庫。丘の上に立つ歴史的建造物には、樹々にたまった濃霧のしずくが滴り落ちて濡れる紫陽花がよく似合います。 -
ニュース
【イベント情報】6/14「ワカタク」in 玉川再び!玉川高島屋限定の創作菓子が続々登場
6月16日は全国和菓子協会制定「和菓子の日」。百貨店玉川タカシマヤでは6月 14 日(水)から20 日(火)まで「WAGASHI~和菓子老舗 若き匠たちの挑戦~」を開催します。 玉川タカシマヤの催事でもトップクラスの来 […] -
ニュース
玉川高島屋S・Cで「アート・オムニバス展」 世田谷区内障害者施設22か所が参加
本日6月7日から玉川高島屋S・C南館6階のホワイトモールで「アート・オムニバス展」が始まりました。障害者への理解促進を目的に日常の活動の様子や独自の世界観を知ってもらおうと毎年開いている同展は今年で11回目になりました。 […] -
ニュース
“二子玉川 かわ遊びのドレスコード” を知っていますか?
二子玉川のまちの最大の自然資産は多摩川とその水辺環境です。5月からはNPO法人せたがや水辺デザインネットワークのせたがや水辺の楽校による水辺ガサガサなどのかわ遊びプログラムも開始し、いよいよ水辺シーズンを迎えます。 二子 […] -
ニュース
【フォトレポート】6/11、二子玉川商店街にカジュアルイタリアンがオープン
6月11日(日)、二子玉川商店街・二子玉川小学校近くにカジュアルイタリアン「sunny table」がオープンするそうです。工事中の店頭には求人の告知も出ていました。 同所は1980(昭和55)年から一昨年まで「藤屋ベー […] -
ニュース
6/1、多摩川アユ漁解禁!今年の遡上数も近々発表に
6月に全国各地の清流で解禁になる、アユ釣り。東京では多摩川下流部と多摩川の支流、秋川で6月1日(土)にアユ釣りが解禁になりました。ここ数日来、二子玉川駅から多摩川を眺めると少なからぬ釣り人が入水している姿を見られます。 […] -
ニュース
【参加者募集】6/25開催:二子玉川かわのまちアクション・野川ベース整備大作戦
持続可能なまちづくりを目指す「二子玉川エリアマネジメンツ」の「水辺空間まちづくりプロジェクト」であり、地域への還元事業としての位置付けを持つ「かわのまちアクション」。3月のマルタウグイ産卵環境づくりの次は、初夏にTAKE […] -
ニュース
【イベント情報】二子玉川 蔦屋家電で世界初の全自動衣類折りたたみ機「ランドロイド」展示会
毎日暑い日が続きますね。汗ばむ上に梅雨入りが近くなり、また、ゲリラ豪雨も多くなるこの季節。洗濯が憂鬱・・・特にたたむのとアイロンが手間。なーんて話をしていたところ!タイムリーに「全自動衣類折りたたみ機」の販売展示会が二子 […] -
ニュース
今が旬!ヤングコーン@ガーデンズマルシェ 二子玉川ライズS.C.
山梨の朝採り新鮮野菜を中心に、日本各地から美味しい食材を集めた同店。二子玉川ライズテラスマーケットへ行くときはついつい旬の野菜をチェックしに立ち寄ってしまいます。 今日は店頭に大好きなヤングコーンが!1袋10本入りで24 […] -
ニュース
【フォトレポート】今日の二子玉川@d-labo二子玉川
今日のフォトレポートは、二子玉川ライズ オフィス棟12階に入居する「d-labo二子玉川」からの景色です。 目の前に楽天クリムゾンハウス、眼下に交通広場(駅前ロータリー)、右手に多摩川と玉川陸こう、左手に大井町線線路と国 […] -
ニュース
【水辺フォトレポート】今日の多摩川
強い日差しではありますが、時折雲で翳り、爽やかな川風に吹かれる二子玉川の今日。兵庫島公園では大勢の人々が思い思いに過ごしています。かわやさんも二子玉川カヌー部も営業中! -
ニュース
玉川高島屋で「ねこ展」開催中!5/27(土)いのまたむつみさんの来場サイン会も
5月25日(木)から、玉川高島屋S・C(玉川タカシマヤ6階催会場)で「にゃんとも賑やかなハッピーデイズ」が始まりました! 玉川タカシマヤで初開催となる、ねこの魅力を大集積した「ねこ展」。実は、昨年末に営業を終了した東京 […] -
ニュース
「ふたこの日」でふたこビール試飲会開催中@北野エースフーズブティック 玉川高島屋店
北野エースフーズブティック 玉川高島屋店は毎月25日を「ふたこの日」としてスタンプ2倍のキャンペーンを行っています。 本日5月25日は二子玉川発のクラフトビール「ふたこビール」が「宇奈根ペールラガー」の生樽試飲を行なっ […] -
ニュース
【動画レポート】カルガモ2017-05-18 @二子玉川ライズめだか池
先日お知らせいたしました、二子玉川ライズの屋上庭園にあるめだか池に飛来し、滞在しているカルガモさん。その様子を動画に収めることができましたのでレポートします。ちょうど池を観察中の小さな男の子の「カモさーん!こっちおいでー […] -
ニュース
【フォトレポート】太陽さんさん!瀬田フラワーランドの集い
毎年恒例、地元の瀬田町会によって開かれている「瀬田フラワーランドの集い」開催中!天気に恵まれ大勢のご来場で今年もにぎわっています。 花みず木フェスティバルなどでもお手伝いをいただいている、地元の世田谷区立瀬田中学校の生徒 […] -
ニュース
平日夕方を楽しむ、二子玉川ライズS.C.「ハッピーアワー」開催中
昨年末に提唱された「プレミアムフライデー」。毎月末の金曜日、15時に仕事を終えることを奨励する働き方改革と連携し、給与支給日直後に該当しやすい月末金曜日には、夕方を買い物や旅行などに充てることを推奨しています。二子玉川エ […] -
ニュース
6/1(木)から玉川高島屋S・Cで「和菓子の日フェア」 特別な和菓子やコーディネート食器を販売
「和菓子の日」をご存知ですか?平安中期から明治時代まで、健康招福を願って「嘉祥の日」である【6月16日】に和菓子を食べる行事があり、この日を「嘉祥の日」と呼んでいたそうです。これを現代に復活させたのが「和菓子の日」で、1 […] -
ニュース
二子玉川ライズの屋上庭園にカルガモが飛来 多摩川と等々力渓谷の中継点に
2015年4月の全体開業から2年が経過した二子玉川ライズ。民間が施行する再開発事業では都内最大級で、総施工面積は約11.2ha。地域の生態系や歴史・文化を活かし、地域環境の価値を創出する「エコミュージアム」の考えのもとラ […] -
ニュース
今年も開催!「二子玉川ライズ薪能」 演目は「神鳴」「安達原」
昨年に初開催され、好評を得た「二子玉川ライズ薪能」。今年も7月7日(金)と8日(土)に開催が決まり、5月15日よりチケットの販売が始まりました。 「薪能(たきぎのう)」とは、野外に設置された能舞台で薪火を灯りとして行われ […] -
ニュース
5/20(土) 今年も開催!花と緑のオアシス「瀬田フラワーランドの集い」
砧公園の近くの住宅街内にある「瀬田フラワーランド」。正式名称を「フラワーランド(瀬田農業公園)」といい、まさに花と緑のオアシス。子どもから大人まで地域の人々に愛されているスポットです。 同園は、区民が自分たちで花を育てる […]