-
ニュース
「つながろうプロジェクト」テイクアウト支援サイトで地元の飲食店を盛り上げよう!
「お客様応援企業」の城南信用金庫は、「つながろうプロジェクト」の飲食店支援を目的としたテイクアウト・デリバリー支援サイトを紹介しています。地元の美味しいものを食べて、毎日を元気に過ごし、地域の飲食店を盛り上げていきまし […] -
ニュース
玉川福祉作業所内に自主生産品ブランド「irodori」ショップがオープン
世田谷区立の知的障害者通所施設である玉川福祉作業所の自主生産品ブランド「irodori」のショップが4月14日、オープンしました。 irodoriは、「Smile is Best!」をコンセプトに掲げ、「All OK […] -
ニュース
高校生対象「TUJ プレカレッジ」1DAY講座 大学生と英語でコミュニケーション
アメリカでは、高校生が大学の授業を体験したり、興味のある学問を探求したり、同じ志を持った仲間と出会うPre College(プレカレッジ)というプログラムが様々な大学で実施されています。 文部科学省指定「外国大学日 […] -
ニュース
【無料クーポン付き】二子玉川エクセルホテル東急で「30分¥500 飲み放題プラン」
二子玉川エクセルホテル東急内「The 30th Dining Bar」で現在、「30分¥500 飲み放題プラン」を行っています。 4月1日から、ディナー営業を再開した同店、新型コロナウイルス感染症の感染状況を日々注視 […] -
ニュース
【動画リポート】二子玉川ライズ開業10周年「ふたことずっと ストリート」|街歩き
二子玉川ライズ開業10周年を記念して、4月2日(金)から4日(日)の三日間にわたり記念イベントが開催されました。 開催されたのは二子玉川ライズ開業から10年の歩みをパネルや動画で振り返る「ふたことずっと ストリート」と産 […] -
コラム
春告げ魚・マルタウグイレポート2021③3年ぶりにマルタが跳ねた!
連載コラム 春告げ魚・マルタウグイレポート2021②第1回メンテナンスはこちら 4月11日(日)晴れ、気温15℃ 大潮2日目、午前中10:30、二子玉川カヌー部の深谷さんが、産卵床の周囲に一匹のマルタウグイを確認。近 […] -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパスで2021年秋開講「次世代リーダーズプログラム」 ポストコロナ時代のグローバルリーダーを育成
テンプル大学ジャパンキャンパスでは、グローバル市場で活躍する優秀な人材を育成し、実践的スキルを身に付けることに焦点を当てた画期的なプログラム「次世代リーダーズプログラム(Emerging Leaders Program […] -
ニュース
「二子玉川大山みちフェスティバル」キャッチコピー 大賞が決定
ふるさとの歴史に親しむために、毎年10月下旬に二子玉川小学校で開催される「二子玉川大山みちフェスティバル」。 2020年度は新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、フェスティバルは実施できませんでしたが、フェスティバル […] -
ニュース
【動画リポート】二子玉川に春を訪ねて~二子玉川・堤防の桜とマルタウグイの産卵場づくり~
二子玉川の桜も例年より一足早く開花しました。 うららかな陽ざしに誘われて草花も一斉に芽吹く季節。 多摩川旧堤の桜並木から、多摩川の在来魚・マルタウグイの産卵床まで、水辺で出会った春を動画にまとめました。 マルタウ […] -
ニュース
enega和、地域の“たまり場”づくりは次のステージへ。新年度の自習室は当面休止。
二子玉川を拠点に活動するグループ enega和(えんがわ)が運営する中高生のための「放課後たまり場自習室」は、この4月から当面お休みすることになりました。 「地域の人たちが互いにつながることのできる居場所を作りたい」 ― […] -
コラム
【ロコ+語りスト インタビュー】#3 江南俊希さん(東急株式会社)
二子玉川で活動する「ロコ」に自分の思いを語っていただく【ロコ+語りスト インタビュー】シリーズ。第3回は、東急株式会社二子玉川ライズタウンマネジメントチームの江南俊希さんです。 二子玉川ライズの江南さんと言えば、地域 […] -
ニュース
4/2-4二子玉川ライズ 10周年記念イベント 限定クラフトビール2種など、売上げから地域活動へ寄付も
2011年3月19日に開業した二子玉川ライズ。10周年アニバーサリーイヤーの今年、「もっともっとより、ずっとずっと。FUTAKO LOVERS」を掲げ、年間を通じてさまざまなイベント・活動を行います。 4月2日(金) […] -
ニュース
3/31 みんなで大空のニコちゃんマークを見上げよう!~ エアレースパイロット室屋義秀氏によるフライト
3月31日(水) 東京都内11カ所にて「Fly for ALL #大空を見上げよう」を実施 二子玉川上空は、午後12時31分頃の予定 世界チャンピオンにも輝いたエアレースパイロットの室屋義秀氏は、昨年6月から各地で「Fl […] -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパス「生涯教育プログラム説明会」対面での回も 近隣エリア在住・在勤者は割引制度有
テンプル大学ジャパンキャンパス生涯教育プログラムでは、初めて受講しようと考えている方、受講される方を対象に、プログラム説明会を開催します。 日程 2021 年 4 月 10 日(土) 13 時 00 分〜14 時 30 […] -
ニュース
春レポ2021 #1 二子玉川桜パトロール 東陸こう〜河川敷
今年の春はスピードが速い!ソメイヨシノが開花し始めたなと、緊急事態宣言が解除したらパトロールしよう、なんて思っていたらたった3日ほどであちこちのソメイヨシノが満開の報。焦り気味に春レポートを開始します! ☞過去(20 […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】⑥堤防工事インフォメーションセンターが土曜日も開館!
世田谷区の都市再生推進法人である(一社)二子玉川エリアマネジメンツは、国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所および世田谷区と連携し、地域の自然資産であり、人々の大切な憩いの場である多摩川の治水対策に伴う工事状況などについ […] -
コラム
春告げ魚・マルタウグイレポート2021②第1回メンテナンス
連載コラム 春告げ魚・マルタウグイレポート2021①産卵環境づくり!はこちら 3月17日(水)晴れ 気温18℃ NPO法人水辺デザインネットワークのミキちゃんから、産卵床より下流の二子玉川公園付近にマルタウグイの大き […] -
ニュース
3/21(日)二子玉川商店街「消費者懇談会」参加者募集中!(コーヒー・お菓子付)
二子玉川商店街「消費者懇談会(2020年度)」の参加者を募集しています。 日頃より、ご愛顧いただいている消費者の皆様から、商店街へのご意見をうかがう 「消費者懇談会」。 今回は昨年オープンした、お酒を飲んで買える酒店Ne […] -
コラム
春告げ魚・マルタウグイレポート2021①産卵環境づくり!
二子玉川エリアマネジメンツは3月14日、今年も多摩川の在来魚であるマルタウグイの産卵環境づくりを行いました! 多摩川を代表する在来魚であるマルタウグイは、毎年春になると東京湾からいっせいに遡上してきて、川底の石のすき […] -
ニュース
3/28(日) 小学生向け体験イベント、東京都市大学の学生がオンラインで開催
毎年恒例の夢キャンコミュニケーター(東京都市大学の学生チーム)の企画による小学生向け体験イベント『ミニフェス!』をオンラインで開催します! ✿01 お菓子の家づくり!!春だ!花見だ!お家でお花見を楽しもう 一緒にお菓子の […]