- 
			
	
	
	
	
		コラム	
【コラム:イソマイの建築楽(ケンチクガク)】世田谷編#10 駒沢公園と芦原義信②駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館
☆☆☆ 前回のコラムは駒沢オリンピック公園の記念塔についてでしたが、今回は前回の続き駒沢オリンピック公園総合運動場内の体育館についてです。 ☆☆☆ ■構造表現が特徴的な屋根の形状に―駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
10/14(日)子ども朗読劇『禎子と千羽鶴』地域の読み聞かせグループが瀬田四丁目旧小坂緑地旧小坂邸にて上演
瀬田四丁目旧小坂緑地は、二子玉川から徒歩20分ほどの国分寺崖線沿いの公園です。 丸子川の下山橋近くの門を入って緑地をぬけた園内に世田谷区の有形文化財にも指定されている元衆議院議員小坂順三さんの邸宅があります。 ここでは、 […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
【Pon’s Works】#21 五島美術館お散歩マップ2018秋冬号
「五島美術館お散歩マップ2018秋冬号」のイラストとデザインを担当させていただきました。 この「五島美術館お散歩マップ」は、年に2回(春夏・秋冬)発行されていて、最新号は配布が始まっています。東急沿線各駅や二子玉川ライズ […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
【生きることはアートだ!4】松浦武四郎展@静嘉堂文庫美術館
これまでも何度かご紹介してきた静嘉堂文庫美術館。(前回の企画展は【連載】PONのぐっときちゃった!#5 静嘉堂文庫美術館、企画展『明治からの贈り物』で、ポンちゃんがステキなイラストとともに紹介してくれています。) 9月2 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
【レポート】秋の優品展「禅宗の美術と学芸」展覧中の五島美術館に行ってきました
上野毛駅を降りて左手にまっすぐ進むと、閑静な住宅街に大きな一戸建てが並ぶ。その中でも一際大きい家があり、表札には「五島」の二文字、五島美術館はその隣にあった。 五島美術館では10月14日まで「秋の優品展 禅宗の美術と学 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
10/28 市民科学プロジェクト「秋の多摩川の水辺の外来植物さがし」
春と秋の恒例イベントになった感のある「多摩川の水辺の外来植物さがし」。この秋も開催されます。 兵庫島公園を歩きながら外来植物を探し、スマホで撮った写真を送信!「ポケモンGo!」のようなゲーム感覚(?)で調査に参加できる市 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
二子玉川ライズドッグウッドプラザでハロウィンイベント開催中!
10月に入り今年もハロウィンの季節到来! 二子玉川ライズ ドッグウッドプラザでは10月31日(水)までハロウィンイベントが開催されています。 2階ドッグウッドガーデンに設けられたフォトスポットでは、かわいいジャックオ […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
二子玉川商店街のハートを伝える「フタコハートストリート」、10/7は一般参加デー♡
二子玉川商店街をマスキングテープのハートで一杯にする「フタコハートストリート」は4年目を迎え第5回目の開催です。 ハートアーティストの西村公一氏とその仲間達で10月5日から制作を開始しました! 10月7日は一般参加デー。 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
【速報フォトレポート!】タマリバーズ『タマゾニア』@二子玉川ライズ(10/7もあるよ)
風が少し強かったけど、お天気のよかった6日。土曜日の二子玉川ライズで【タマリバーズ『タマゾニア』】を体験してきました。明日、7日も同じプログラムで開催しているので、寄ってみてはいかが? 13時~19時まで、いつでも何かに […] - 
			
	
	
	
	
		アーカイブ	
2018秋 vol21 兵庫島公園マップ
2018秋 vol21 リーフレット配布スタートしました。マップテーマは「兵庫島公園」です。秋の水辺散策にお役立てください。 (デザイン制作 ZOU STUDIO ) - 
			
	
	
	
	
		アーカイブ	
2018秋 掲示板vol21
2018秋掲示板にvol21のポスターが掲出されました(デザイン制作 ZOU STUDIO ) - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
【美食レポート】玉川3丁目に高級食パン専門店「あずき」
玉川3丁目にある高級食パン専門店「あずき」。 7月のオープンから約3ヶ月たった今も「あずき食パン」は1日約400本を売り上げるほど大人気商品だそうでリピーターも続出中とのこと。 店内は白を基調に高級感のあるとても落ち着い […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
【Pon’s Works】#20「せたがや水辺の楽校だより No.41」
「NPO法人 せたがや水辺デザインネットワーク」が運営している「せたがや水辺の楽校」の「せたがや水辺の楽校だよりNO.41」ができあがりました。イラスト&デザイン制作をさせていただきました。 まずは、10月7日(日)のあ […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
futakoloco 全面協力!「二子玉川グリーンウォーク」二子玉川商店街、静嘉堂文庫緑地など
スポーツの秋、文化の秋そして食欲の秋!国分寺崖線の緑が色づき始める11月3日(土・祝)、二子玉川で美しく歩く姿勢を学ぶ講習や、知的好奇心を満たしつつ、二子玉川の地で受け継がれてきた「品格あるライフスタイル」を体験するツア […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
10/6-7 多摩美大の地域連携プロジェクト【タマリバーズ『タマゾニア』】、二子玉川ライズ某所に出現
「タマリバーズ」は多摩美術大学と二子玉川ライズの地域連携アートプロジェクト。 今年早々に7回目「ふたこのわたし」が開催され、その様子は、下記のコラムに書かせていただきました。 【生きることはアートだ!♯2】タマリバーズ~ […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
花さんぽ♪番外編・台風一過
週末の台風、すごかったですね。 開けて、昨日今日とものすごいいいお天気。昨日、まちの中をウロウロしてみたので報告します。 そんなにたくさんの被害はなかったものの、屋根が飛んでしまったおうちもあり、今まで大丈夫だったからと […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
2018/9/30更新: 二子玉川エリアの災害・Jアラート発生時情報まとめ
9月1日は台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、昭和35年(1960年)に内閣の閣議了解により「防災の日」として制定されました。また、昭和57年(198 […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
二子玉川WordPress Meetupは予定通り開催します
二子玉川WordPress Meetupからのお知らせ WordPressに興味がある人が集まって作業したり、教えあったりする場所、WordPress Meetup。二子玉川のまちメディアfutakolocoと東京都市大 […] - 
			
	
	
	
	
		コラム	
【コラム:ココロを扱うお仕事です】#16 ブロークン・ウィンドーズ理論:街の落書きを消せば、犯罪の発生率は低くなる!?
9月30日(日)は、国道246号の新二子橋の橋脚に書かれた落書きを消すイベントが行われるそうです(詳細はこちら:9/30(日)は二子玉川で多摩川の未来を語ろう!【新二子橋橋脚落書き落とし&トークショー】)。 私は、街の […] - 
			
	
	
	
	
		ニュース	
9/29(土)静嘉堂文庫美術館で呈茶席<立礼式>
あいにくのお天気が続きますね。秋のイベント目白押しの週末が迫っていますが、お天気どうなんでしょう~。 雨でしたが、静嘉堂文庫美術館に寄ってみたら、週末の「お茶会」が開催されるとの情報をゲット。 静嘉堂文庫美術館 呈茶席< […] 
